![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86471777/rectangle_large_type_2_f80bcf05a4bbeafcca1f85a269df9381.jpeg?width=1200)
POPEYE特別編集 シティボーイ料理帖
POPEYE特別編集 シティボーイ料理帖
月に数回の出社日の帰り道、ふらっと寄った大型書店で目について、その手触りにうきうきして買ってしまった。
最近自炊にちょっとだけ歩み寄ったしまさんのことももちろん意識していた。押し付けがましくなく勧められたらいいな。
___
美味しそうな料理(意外とおしゃれ過ぎずに本当に作ってみようと思えたレシピも多かった)が並ぶ中、ある写真が目に入り、「えっ!」と声が出た。
雑誌を読んでいて声が出ることなんてそうない。
そのエッグベーカーは、つい先日PARCOのオンライン陶器市で思い切って2セット購入したものだったからだ。
ここ数年自炊はしているにしても器には興味だけあった私が、最近さまざまなことで自分を変えようと思っていたところにちょうど見つけたのがその陶器市だった。
エッグベーカーとは?と思ったまま、まだほんの少ししか食器を集めていないなかで2セット迎えたのは、私にとっては本当に大冒険だった。
しまさんの後押しは大きかったと思うけど、いま思い出せるのは、商品画像を見ながらイメージした、1人前サイズよりも少なめのグラタンだ。
持ち手があるから、オーブンからも取り出しやすいよね!としまさんに訴えたのは、身近でない器をいきなり自分のものにする勇気を奮い立たせるためだったんだろうな。
実際に手元に届いたらこれを使いこなせるかと不安が大きくなって、そわそわしていたところだった。
そんなエッグベーカーにたまたま手に取った雑誌で会えたことはなんだか運命的でとても嬉しくて、しっかり笑顔になってしまった。
きっと仲良くなれる気がする!気負わずに普段使いできるようになれたら、と思う。
いませっかくなので、エッグベーカーが何なのか調べた。
目玉焼きなど卵料理に使うことがメインの陶器の調理器具。小さな土鍋。レンジ、直火、オーブンでも使える。直火で使うなら網があると便利。
___
この雑誌自体はきっと男性向けだったんだろうなということが読みながらわかったけれど、まあシティボーイじゃなくてもシティボーイ的な料理をしてもいいよねと思う。
何よりこの雑誌は表紙と裏表紙がすべすべで、イラストがとってもかわいい。物質としての本のよさを思い出した。
ほしい調理器具も食器もたくさん増えた。