議事録「会食を終えて」
先日、テレビ業界の方々との会食にご招待いただいたのですが、参加者全員が同じ誕生日という驚きの集まりでした。今まで同じ誕生日の人って殆ど会った事が無いので驚きと共に、同じ誕生日というだけで一気にコミュニケーションが深まるなと感じました。
何なんだろこの感覚は。あまり人の誕生日を気にしていなかったけど、「同じ誕生日」ってコミュニケーション濃度を濃くするための重要なキーワードになるかもしれないですね。
テレビはオワコンなのか?
テレビ局の方々との会食では必ず”今後のテレビの在り方”みたいな話になります。
YouTubeやNetflixなど可処分時間の使い方に選択肢が増え「もうテレビは観ていない」という話を本当に良く聞きます。
では、このままテレビは無くなってしまうのか?
僕は無くなるとは思っていなくて、テレビの影響力ってやっぱり大きいと思います。
それは僕がテレビで育った世代という事もありますが、日本の人口分布構成ではテレビの影響を受ける世代の数は多いだろうし、ネットで記事になってもテレビ番組では一切報道されなければ、世論は動きません。
もちろん忖度はあるかもしれないけど、テレビへの信用はまだまだ健在でテレビで育った世代の人口割合が多い内は影響力は持ち続けると思います。
テレビ業界で人生をかけてきた人達の話を聞けば聞くほど、テレビが与える影響力の大きさを改めて感じます。僕はテレビはオワコンではなく今まで以上の価値があるコンテンツになると思っています。
芸能プロダクションのマネジメント
同時期、あるプロダクションの役員の方とも会食でお話する機会がありました。
YouTubeも都度分析をかけて再生数が取れる企画を常に考えます。
テレビも視聴率が良い番組は残り、悪い番組は消えていきます。数字は無機質な指標でありいくら熱量があっても数字が取れなければ評価されません。
テレビ一強時代はある程度ビジュアルや話題性があればテレビに出演出来たけど、今はテレビという信用が高いフィールドで自己表現ができて、幅広い視聴者に共感を得られる発言や立ち回りを求められます。そのため以前に比べてテレビに出演できるハードルが高くなっているとの事です。
実際にお話させてもらったプロダクションには相談が結構くるみたいですが、いくらYouTubeで何十万人と登録者がいてもテレビには簡単に出演できません。
テレビはスポンサーやたくさんのスタッフが関わっています。
出演者はその事を理解して番組に出演してもらわなくてはいけません。
プロダクションはテレビで活躍するために最低限のルールを伝えて教育をしなくてはいけないのですが、YouTubeなどの個人で成功している方はゼロからやってきたプライドや、自身の世界観が確率されているため、テレビ用のマネジメントをするのが難しいと言っていました。
点を線にする
今の時代、個人が何にも縛られる事無く、発信して収益を得られる時代になりました。
実際、僕達も個人の経済圏をサポートする事をミッションに掲げています。
しかし、個人発信メディアへの参入障壁は低いのでその中で勝ち抜くのは難しくなってきています。
一辺倒の戦略設計では、何も生まれないまま疲弊して終わってしまいます。
テレビもプロダクションも時代の変革には気づいているけど、今まで積み上げてきた経験と実績をゼロにして新しい挑戦をする事は難しいと感じていますが、僕達には得る事が出来ない絶大なチカラと信用、魅力的なノウハウがあります。
・テレビは世論を動かす力と信用があります。
・プロダクションにはテレビで活躍するためのマネジメントが出来ます。
それぞれの役割分担では点の動きでは無く、点が線になる動きができる関係を築ければ新しい育成プログラムが生まれて、新時代のスターが誕生するかもしれません。
行動しないと何も生まれないので、会食後少しずつですが動き始めています。
カタチにできるように頑張らないとな。
最後は自分を鼓舞してnoteを終えたいと思います。
明日の自分よ今日よりも頑張れ!