![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103066640/rectangle_large_type_2_25a3ca44e7b125a235b5d8841f260fee.jpeg?width=1200)
予習デイ
週に1回非常勤講師として北海道大学に出講しています。ちょっと特殊な科目で,交換留学生向けに開講されている教養科目のような位置づけです。
この授業では「日本語の音声」をテーマに教えています。これまでは音声学・音韻論の入門のような内容をやっていて。ただ,発音練習やスピーチにに興味ある学生もいるので,OJAD(オンライン日本語アクセント辞書)とWASPというブラウザで立ち上げる音声分析ツールを紹介していました(一般公開しているのか分からないので,なるべく近いけど違うサイトをリンクしてます)。
今年度は川原繁人さんの本を中心に活用して音象徴から日本語の音声の特徴を考えるという内容にしました。
内容を変えたということは予習もいつもより多めに時間を取る必要があります。ですが今週末はちょっと色々と用事があるのであまり時間が取れないかもしれない。というわけで頑張ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1681543118212-7dWQmCVZhZ.jpg?width=1200)