見出し画像

おにぎり大好き!

今日のおにぎりは、阿蘇高菜!
実は知人からいただきさっそくおにぎりにしたのです。

こんにちは!長幸美です。
私は、高齢(85歳、86歳)の両親と一緒に暮らしています。
父は認知症で、私のことは飯炊きばあさんだと思っています。時には先生になりますが・・・
お昼ご飯は前日の夜の残り物が多いのですが、必然的におにぎりや雑炊、おじやなどが多くなります。

春の日差しの天候の良い日はお弁当を作り、気分を変えて外でお昼ご飯を食べることもあります。ピクニック気分も味わえますね(笑)
非日常の時間の演出です。

私は栄養士ではありませんが、両親ができるだけ健康的な暮らしをしてほしいと、少ない過去の経験を活かし、工夫をしています。

例えば・・・

褥瘡対策としては、タンパク質マシマシ料理。
お味噌汁に大豆の粉を入れてみる・・・つまり呉汁です。
いろいろな料理に代用できます。シチューのとろみにも使えますね。
カルシウムマシマシ料理・・・これは牛乳やちりめんじゃこを多用します。写真のおにぎりにもちりめんじゃこを入れています。そしてきんぴらごぼうにもゴマだけではなくちりめんじゃこをいれます。
そして鉄分の補給・・・これはゴマを多用しています。

本当に素人なので、これが良いことなのかどうかわかりません。
自己満足かもしれませんが、よいといわれることは試してみたいと思います。

また、母が作る野菜や果物は無駄にはしたくないです。
・・・なので、お茄子の終わりに時期には育ち切らない茄子を「からし漬け」にしてみたり、食べきらないオレンジを「マーマレード」にしてみたり・・・こういうことは好きなのですよね(笑)

私はおにぎり大好き!
なんとなく、おにぎりにすると、わくわくする!
日常の中に、ほんの少しの「非日常」こういう時間が大事なのではないかと思っています。

皆さんのほっとする時間、
非日常はどのようなことでしょうか?

食べるのが大好きな私は、食につながっていくのですが、車も大好きなので、ちょっと遠回りして帰ることも気分を変えることに効果があります。
皆さんの非日常・・・気分転換の時間・きっかけというものも教えていただけたらと思います。


いいなと思ったら応援しよう!