
【産業進化論の動作原理】「70年代型キャラ作り」?
取り急ぎメモがてら
かつての少女マンガの定型としてあった「こんなにブスでドジでバカで(以下負の属性ご随意)な自分」という主人公キャラ設定って、「お腐れ」的自意識の輪郭が定まってゆく過程に寄り添って生成されてきたようなところ、あったりせんのん?#うっかりしたことを言う
— king-biscuit (@kingbiscuitSIU) February 2, 2025
つる姫、は、無事「お腐れ」になれたのだらうか(*゚ー゚)#地雷は踏み抜く pic.twitter.com/h6NlJ6mBbA
— king-biscuit (@kingbiscuitSIU) February 2, 2025
腐女子って拗らせた系と
— 鴻 (@KVhdbdx) February 2, 2025
王道少女マンガ無理系がいますのよ…
ゴリゴリの腐女子でも普通に別嬪さんいます
(ただし変人)
具体的に何人かこれまで半径身の丈を通り過ぎていったあんな事例そんな物件が想起されますた……(´ω`)
— king-biscuit (@kingbiscuitSIU) February 2, 2025
てか、「腐女子」と見てくれの相関ってそんなに濃厚なものなんでせうか(澄んだ瞳)
— king-biscuit (@kingbiscuitSIU) February 2, 2025
ブスではないのですがドジでドジでというキャラ造形でまっさきに思いつきました。おさむうございます、https://t.co/RoWa3Msbwy
— ttakahasi (@ttakahasi) February 2, 2025
さしずめ
— 意識他界 (@yottssi) February 2, 2025
カウンターかな?
悪役令嬢モノは#あくまで個人的感想デスが pic.twitter.com/7sL7LqgSvs
「中性風呂へようこそ!」でも紹介されてた「70年代型キャラ作り」かと。 pic.twitter.com/geCGmwBc6C
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) February 2, 2025
今聞き返すとど真ん中の「キャンディ・キャンディ」OP…https://t.co/uhvURNKhig
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) February 2, 2025
グズでノロマなカメのことかと思いました。 https://t.co/obTb7iHxWU
— kous (@honnokinomori) February 2, 2025
それも多分これ。 https://t.co/AdL991JEI4
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) February 2, 2025
「スチワーデス物語」というと、私が思い出すのはどちらかというと…(トラウマ) https://t.co/piudPU6u8l
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) February 2, 2025
そんな感じで以下続報。