
【文化進化論の動作原理】「出る杭は打たれる」日本文化?
なんだかこの辺りから「日本型社会主義思想」が派生して来た気がしてきた?
日本は食べ物おいしくて楽しいとこだよー、で話終わるのになんですぐ自虐や悲観的に走るの?馬鹿なの?アホなの?幸せアピールしたほうが周りも気持ちよくに決まってるでしょ。そういうネタは身内だけにしとけと。
— インポスター (@inpostarrr) January 30, 2025
「私は幸せです」と言うと「私は不幸なのにあなたが幸せなのが許せない」ってのが一定数出てくるからじゃない?
— 伊藤修平 (@Uoti0611) January 31, 2025
自分の幸せを他人に言いふらすことは幸せじゃない人間をさらに惨めにするって考え方
幸せボケして幸せが見えなくなってる。
— 手羽元梅唐辛子の煮詰めた奴 (@kyjmkh) January 30, 2025
日本人、幸せアピールは「してはならない」と固く信じていて、愚痴と自虐が「社会性」だと勘違いしているひとが多いのは確か。 https://t.co/CHDabvJtVf
— 伊藤 剛 (@GoITO) January 30, 2025
と言うか、歴史的に妬み嫉みやっかみで潰された先人が多くいるから、そうならないように生存戦略として『幸せアピール』は控えるよう教え育てられてきたのかなと思います
— カル (@qRYuo4SO991jdbG) January 31, 2025
知らんけど
(・∀・)
そして…
日本語で論理的思考のできない人は外国語でもできない。当然のようだけど、日本語だと面と向かって話しているととなんとなく通じてしまうようなところがある。でもその会話を外国語に直しても当然通じないw
— ジャッパの星 (@loira294) January 31, 2025
日系二世くらいでずるい人は、とりあえず意味が通じてなくても「そうそう」と言いながらニコニコしている。そうするとチョロい日本人はわかってもらったと勘違いして引き上げてくれる、というのがある。
— ジャッパの星 (@loira294) January 31, 2025
ツイッターランドそんな人ばかりですよ。ヘルジャパンとか衰退しろとか言いながら、ご本人はけっこういいところにお勤めだったりする。で、たまに「本当に不幸な人」が現れると持ち上げて使い倒す。
— ジャッパの星 (@loira294) January 31, 2025
そんな感じで以下続報。