
【第三世代フェミニストの弾薬庫】おや?トランスジェンダーについての解釈が?
取り急ぎメモがてら。
メタがポリシー変更、同性愛者とトランスジェンダーへの「精神疾患」発言を許容へ https://t.co/rUQrjyY8oV
— WIRED.jp (@wired_jp) January 8, 2025
メタのファクトチェック・パートナーら、突然の打ち切りは「寝耳に水」https://t.co/vuYNtPG3Ai
— WIRED.jp (@wired_jp) January 9, 2025
この人たちは極端から極端に振れることしかできないんだろうか
— .IMKSみーちゃん† (@1mKasumi) January 8, 2025
そもそも言論を扱う場所で言論に規制をかけることがおかしいが
解説…
正確にいうとトランスジェンダーが精神疾患なのではなく、精神疾患の少女たちが自分のことをトランスジェンダーだと思い込んでいて、LGBT活動家はそれもトランスジェンダーの数の中に含めているということ。
— 松浦だいご(日本維新の会 秋田1区支部長) (@GOGOdai5) January 8, 2025
だからメタの言っていることは間違いとは言えない
これはLGBT活動家が招いた「逆コース」だ。 https://t.co/dyPs1FPp5t
こうした少女たちの多くは思春期にあり、自分の身体が変わることに嫌悪感を覚えている。
— 松浦だいご(日本維新の会 秋田1区支部長) (@GOGOdai5) January 8, 2025
こんな体は自分ではない。→自分は女ではない。→女ではないのだから男である、と。
あれは紅白歌合戦だったか「変わりゆくことが素晴らしいのだ」との歌を耳にしたが、思春期の少女たちにも届けばいいなと思った
順番が逆だったと。
— キャロライン阿修羅曹長💙💛♨️🐈✨ (@tennkouschimom2) January 9, 2025
なのでホル、オペの後に
「元に戻して❗😭」
と泣き叫ぶのだと腑に落ちました。💧💧
そういう順番だからこそ、自立支援法の適用範囲になる…この順番を壊してLGBTQは自立支援法でなんでも減免しろと言うのが、いわゆる界隈…
— hamao (@hamachan2025) January 8, 2025
性器が両方ある、もしくはない状態で産まれた子の性別を、親が勝手に決めて自殺するケースを持ち出し、LGBTを認めろと言われました。言ってる人は親を糾弾してるのに、活動は親がやってることそのまま。確かに判断能力がない。精神疾患でしたか。
— 伊助 (@sOGIGQVZgJLUUlg) January 9, 2025
それだ、と思いましたが、少女に限ったことじゃないですね
— ぷっかーん (@pukkaan) January 9, 2025
そして…
稀にだけど統合失調症の妄想のせいで体がおかしいと感じてLGBT自称してる奴らはいるんだよなぁ。「稀に」というのは医療視点(つまり全員は病院に来ない)であって、LGBT界隈の話を聞くと結構いるそうな。実際自分も着ぐるみ女装界隈のオフ会で遭遇している。
— すきえんてぃあ@書け (@cicada3301_kig) January 10, 2025
統合失調症の妄想、なぜか性器とかなり相性が良くて、特に女性だと子宮にまつわる妄想はかなり多い。「あいつに妊娠させられた」「子宮に電波攻撃されている」「架空のペニスが透視されるので恥ずかしい」みたいな。
— すきえんてぃあ@書け (@cicada3301_kig) January 10, 2025
男性だとあまり性器の妄想は聞かれないが、双極性障害寄りの症例では「ペニスで世界を救う」みたいな話がまあかなり稀には聞かれる。
— すきえんてぃあ@書け (@cicada3301_kig) January 10, 2025
あと父親から性的虐待された女が「自分の性器が嫌」から「俺は男に違いない」に飛躍するコースがあるんすよね、偽LGBT
— すきえんてぃあ@書け (@cicada3301_kig) January 10, 2025
そんな感じで以下続報…