
【産業進化論の動作原理】エロ広告はどうしてなくならない?
どうしてなくならないの?
本屋で次男がクリスマスにもらったソフトの攻略本(クソ分厚い)を持ってきたので、「買ってあげるからこれを見るようにして ネットで調べるのはやめて」とお願いした。マジでネットはエロ広告がヤバい。仕事と勉強の調べ物しか使ってないのにエロ広告がすごい。今の時代ネットで調べ物させられない。
— はなびら葵 (@hollyhockpetal) December 30, 2024
これは現代の厳然たる常識なんですが、子供のゲームの攻略サイトにエロ広告が出るのは検索履歴と完全に無関係です。お前の検索履歴が悪いからだは10年前の話とされています。(自分でクソリプ)
— はなびら葵 (@hollyhockpetal) December 30, 2024
braveってブラウザと、AdGuardってアプリをお勧めして頂いております。brave、リプや引用で複数人の方が言及なさっておられるので有名なんですね…。リプに詳しいお話して頂いてるので、同じく困ってる方はご参考になさってみてください。情報ありがとうございました!!
— はなびら葵 (@hollyhockpetal) December 30, 2024
ネットのエロ広告問題呟いただけで小児精神科の先生に子育ての自信がないとか言われるのすごいよな。自信満々の子育てなんかむしろ警戒する立場だろうに。エロ広告過剰問題、学校のタブレットにすら出るって問題になってるのに、子供が実際どういうものに晒されてるのか全然知らないんだろうな。 https://t.co/NjsXP1vIeS
— はなびら葵 (@hollyhockpetal) December 31, 2024
対消滅してほしい。
— はなびら葵 (@hollyhockpetal) December 31, 2024
実際、WEBで稼げる環境ができる過程を見てきたからこそ広告ブロックは避けたいって立場だったけど、業界が自浄できないなら消費者に背を向けられても仕方ないって論にもう乗ろうかと思うくらい最近の広告は節操がなさすぎる、という気持ち。https://t.co/V8gNuVmCdT https://t.co/2tp9aVSBXV pic.twitter.com/dknaYmocN2
これは正当な懸念だと思う。保護者が子供にエロ見せたくないと思ってるときに、エロを遮断する措置は一定可能なようにするべきだし、本来はそのためにブラウザのフィルタリング機能などがあるんだろうけど、広告に対してはあまり有効に働かない問題はなんとかすべきじゃないかな。 https://t.co/vTyJhca1Zv
— 朱夏論(しゅかろん) (@ura_account55) December 31, 2024
そんな感じで以下続報…