見出し画像

カウントベイシーオーケストラ アット ブルーノート東京2024

今回は車で最終日のセカンド・ショウに参戦。

昔はちゃんと計画を立てて、渋滞も計算して午前中に出たりしてたけど、今回は行き当たりばったり。NHKの昼のニュースを見聞きしてから出発。甘かった。

安達太良で牛串を食って、都心へ。

木曜日というど平日なのに、首都高速は渋滞してんのな。

あてにしていた駐車場が見つからず、目黒駅近くのコインパーキングに止めて、ホテルにチェックインしてすぐ会場へ。会場近くの駐車場を見つけるのも苦労した。何でこんなとこに停めんの、というような所に車を置いて、ほとんどギリギリで間に合った。

もう都心に車で行くことは無いかなあ。ストレスでしかなかった。

8日にクリニックがあって、申し込んだ後に、矢野顕子さんさとがえるコンサートと被っていることに気付いてキャンセル。

内容は文句なしでしたよ。いつものライヴレポートを待ちます。新作のブルース・アルバムが良過ぎて、勢いで参戦したからね。フェイバリット・プレイスだそうです。

ホテルに戻って、薬飲んで、テレビ見ながら、フィジカルなラジオはNHKジャーナル深夜便なんですよ国内にいる限りこれは変わらない。

乃木坂が新曲を出したばっかりで、まだ祭り状態が続いていた。賀来井上乃木坂LOCKS聴いて、それはそれでいいんだけど、オールマイティ向井ココマチを聴く。相変わらず食い足りないのな。アメトーーク見て、テレビ千鳥見て、やっぱり、日向の方がはっちゃけてていいよね。ナインティナインの怒鳴りは「落ち着いて」だったな。

ここに及んでも乃木坂は侵食してくるんだよね。なんなんだあいつら。中西ののぎおびアーカイブ見て、大貫妙子さんのTHE UNIVERSE聴きながら就寝。

翌朝は割とスッキリ目覚めて、朝飯はホテル内の名物モーニング・ステーキをかっ喰らう。部屋でニッポン放送聴きながらテレビ見て、10時かっきりにチェックアウト。駐車代は2800円なり。

レインボーブリッジ通ったりして、ほおお、ってなって、東北道に入り、蓮田で給油。休み休み帰る。安達太良で牛串と桃ソフト、給油。

スマホとアップルウォッチの電池が死にかけていた。帰宅して元に戻すのにしばらくかかった。

後は例によって、乃木談沈黙の金曜日深夜便ライオンの隠れ家を見損なった。

ライヴレポート待ち。流石、レジェンドの演奏でした。どうしても乃木坂が入ってきて余韻に浸る時間が奪われてしまう。旧譜を漁るかどうかはまだ分からない。

2024年12月15日記。


いいなと思ったら応援しよう!