マガジンのカバー画像

雑記帳

20
とりとめなく、いきあたりばったり、つらつらつれづれ思考録。
運営しているクリエイター

#思い出話

メッセージは泳ぐ

あまりにもこういう文章を書くのが久々すぎて。
初心者かというぐらい手探り状態なので、リハビリがてら思い出話を書こうと思います。

数か月前、テレビを見ていた母が私を呼び出していった。
「ほらこれ! 近くに住んでいたAさんじゃない?!」
私がテレビを見てみると、そのAさんの面影のある、まさに同姓同名、歳の頃もぴったりのAさんがいた。
「おおぅ?」
おそらく当人だろう。現在のAさんは健康番組で講師とし

もっとみる

サボリと絶対零度

あまりにもこういう文章を書くのが久々すぎて。
初心者かというぐらい手探り状態なので、リハビリがてら思い出話を書こうと思います。

若かりし頃、コンビニでバイトをしていた。
そこには何人かの学生バイトがいて、大学生の男子が2名いた。

一人はよく突然バイトを休んでいたので、近所だった私が呼び出されて代打になることが多かった。
いいわけが「親戚のひとがなくなった」というのだが、後で聞くと他の用事だ

もっとみる

「繁栄と長寿を」は波間を超えて

あまりにもこういう文章を書くのが久々すぎて。
初心者かというぐらい手探り状態なので、リハビリがてら思い出話を書こうと思います。

私自身はやらないのだが、ウィンドサーフィンをやっている知人がいた。
その友人との共通の話題が当時放映されていたSFドラマの代表作「新スタートレック」で、二人でよく盛り上がって話していた。

「新スタートレック」はSFドラマの金字塔「宇宙大作戦」の次世代にスポットを当てた

もっとみる

忘れがたきタラの天ぷら

あまりにもこういう文章を書くのが久々すぎて。
初心者かというぐらい手探り状態なので、リハビリがてら思い出話を書こうと思います。

その夜のおかずは天ぷらだった。
母があげた天ぷらをつつきながら、夕食を囲む家族。
なんのきっかけかは忘れてしまったが、私が環境問題について熱く語り始めると、家族は「おお」とばかりに聞き入りはじめた。

みな、真剣な顔つきで私の話を聞いている。
こういうのもなんだが、ポン

もっとみる

なりたかったものは大統領

あまりにもこういう文章を書くのが久々すぎて。
初心者かというぐらい手探り状態なので、リハビリがてら思い出話を書こうと思います。

私が小学生のころ、「将来なりたいものは何ですか?」を書く、という子供時代の通過儀礼的な授業があった。

自分は何を書いたのか全く覚えてないのだが、クラスの中の男の子が

「大統領になりたい」

と書いていた。なぜそれを知ったのかはあまり覚えていない。教室に張り出していた

もっとみる