
【泡盛】菊之露酒造(宮古島)
こんばんは。日本一のレモンサワーを「まんこい」で作る!奄美大島最古の蔵元、弥生焼酎醸造所の川崎(@yayoi_shochu )です。黒糖焼酎飲んでますか?
僕の造った黒糖焼酎を飲んでみてください❤️
→ニシノコンサル#8黒糖焼酎の売上を上げたい(まんこいレモンサワー)
贈答用に黒糖焼酎はいかが?普段の酵母とちょっと違うよ。
宮古島の酒蔵
宮古島の酒蔵友達がいない。
そんなわけで熊本の瓶商の責任者の方に、蔵元さんを紹介してもらうことにしました。宮古島を牽引する菊之露さんです。
僕も東京で営業の方しか知らないのでなかなか蔵見学させてと言えないじゃ無いっすか、シャイだし。
本当は昨日のホテルの記事が今日の記事だったのですが、予約を間違えて2日分アップして後悔です。無念じゃ。
菊之露酒造
人に紹介してもらい、そんな仲じゃ無いので、蔵の中の写真は無しです。
減圧蒸留機を導入して新商品を出したばかりだと聞きました

事務所の雰囲気がいいのが羨ましいです。
したのAKARIというのが新商品。
やっぱり泡盛でも飲みやすいのがもてはやされるんですね。
僕の方向性が(売上的に)間違ってるのはわかってる。だが弥生が飲みやすい焼酎を造ってなんやねん!って感じです。
それが造り手として、経営者としての矜持です。だれか変わってください。


でも、やっぱり味わい深い常圧蒸留が好きな僕です。
たくさんのお酒を試飲させてもらったし、蔵の方も面白いし、事務員さんも面白かったので最高でした。
僕もたくさんお金を稼いで、島の明るい女性を事務員と経理にして、明るい職場環境を作っていきたいと思いました。
宮古島の酒蔵は良かったよ。最高でした。
ひろゆき(弥生若旦那)