電子書籍(EPUB)作成ツール、個人的にTypora+Pandocが最適解の予感
電子書籍(EPUB)を作ろうとして「自分にとって使いやすいツール」を探し続けた結果、Typora+Pandocが最適解だったので、ご紹介します。
いきさつ
母が過去に書いた文章と、私が過去出した同人誌(noteで有料公開していたもの・冊子版はLaTeXで作成)をKindleの電子書籍にしようと思い立ちました。
どうやって作ろうかな、と思って検索して目に留まったのがこのnoteです。大変読みやすくわかりやすい記事なので、Kindleの電子書籍を作りたいと思っている方はぜひご一読を!
で、私も作ってみよう、と思ったわけですが。
EPUB作成ツール、どんなのがあるの……?
でんでんコンバーターの許容量を越えてしまった
上記の記事ではTypora(マークダウン記法ができるエディタ・日本語対応)とでんでんコンバーターを使用しています。でんでんコンバーターの許容範囲(10万文字未満)ならこれでOK。
※追記:でんでんコンバーターのサーバーが性能アップして30万文字ぐらいまでいけるようになったそうです!
ひとまずそれでやってみることにして、Typoraをインストールしてみたらなかなか快適な使い心地でした。
「最初はテキストだけのシンプルな内容である私の同人誌から」と思って文章をひとつのファイルにまとめ、容量を確認したところ、でんでんコンバーターの許容量を越える約11万文字に到達していました。(注)
でんでんコンバータートップページで利用を控えてほしいと言われている容量なので、他のツールを探すことになりました。
ここで自分にとって大切な条件は、
・超貧乏なのでできるだけ安いツール
・WYSIWYGが極端に苦手なので、それ以外のもの
これらを満たすものが、冒頭でご紹介したPandocでした。
(注):あとでTyporaで確認し直したら約8万文字でした。容量(バイト)では大雑把すぎました。せっかくなのでそのままTypora+Pandocで作りました。
Pandocは敷居が高いが、Typoraと組み合わせると簡単
Pandocとは英語圏で重宝されているドキュメント変換ツールで、マークダウン記法のテキストをHTMLやTeX、doc、EPUB、スライドなどなどいろいろなものに変換できます。詳しくはこちらの記事をどうぞ。
無料で、マークダウン記法またはLaTeX文書からEPUBが作れる、という私にとってはまさに希望した機能をそのまま持つツールですが、少々使いづらいことも否めません。コマンドラインから変換するスタイルですし……。
そこでなんとか簡単に変換できないものかなあ、と調べていたところ、Typoraのエクスポートメニューから(Pandocを介して)EPUB形式で保存できるじゃないですか。シンプルな本ならそれで完成だよ……!!
方法は単にPandocをインストールするだけです。公式インストーラーがあるのでそれを使えばOKです。以下のページの左側メニュー「Installing」からダウンロードしましょう。
もしくはTyporaを起動してエクスポートからEpubを選んでもPandocダウンロードページに案内してもらえます。
もっと詳しく手順を知りたい方は以下の記事がおすすめです。
Pandocインストール後は、エクスポートからEpubを選べばサクサクッとEpubファイルができます。
またPandocでは「yamlメタデータ」を使って電子書籍の情報を設定することができますが、Typoraでは「yamlフロントマター」という記入欄を作ることができ、そこにyamlフロントマターの記述の仕方(メタデータとは違うようです)で情報を記入するとEpub出力時に反映されます。
まだ製作途中なので詳しいノウハウはありませんが、「このツールを知るだけで世界が変わる人がいるはず」と思ってのご紹介でした。
TyporaとPandocでEpubを作るノウハウは日本語情報が少ないみたいなので、今後なにか書けることができたら書いてみたいと思います。
追記:最低限動作するまでが案外大変だったので、そこまでをまとめました。Pandocの目次作成はちょっと面倒くさいのですが、Typoraを使うと簡単になるのが嬉しかったです。
その他のツールは?
私と違ってWYSIWYGで作りたい方(Typoraの時点でよくわからない方)、ほかのツールの情報を知りたい方は以下のページがおすすめです。
もっとも、こちらのページではPandocが紹介されていませんので、他にも拾いきれていない情報はあるものと思います。ご自分で調べてみることも忘れずに!
参考にした情報
これから参考にしたい情報
この記事でご紹介したツール
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?