見出し画像

バンガロール出張 - お散歩編

 ナマステ~、ディースです。


 週末ということで、バンガロールをいろいろ回りました。せっかくなら観光しないとね。

 と言っても特別どこかの観光スポットに行ったわけではなく、ホテル周りをぶらついたり、市街に行ってお買い物をしてみたりと、そんな感じです。


 今回は土曜日の話。ホテルの周りを歩きながらいっぱい写真を撮ったので、バンガロールの空気感を感じてもらえれば幸いです。



 ホテルから歩いてグルっと散策。

"バンガロール The Oterra Hotel"で検索すれば大体↑

 地図上ではそんなですが、ちゃんと距離がある+舗装されていない道や段差が多いので、なかなか疲れました。



 まずは1の辺りの風景。

土煙と排ガスの道
枯れ草で舗装?された道
個性的なマネキン
やる気のない野犬
(可愛いけど危ないので絶対に関わっちゃダメです)

 ここら辺は大通りからちょっと外れた裏道的なところです。露店が多く出ていたり、謎の爆音インディアン楽曲が流れていたりとなかなかに異文化でした。同僚4人(一人は三度目のインド)で行動したのでその点は安心でしたが、一人じゃちょっと通る勇気はないね。インドマスターの同僚が言うにはそんな怪しいところではないのですが、私にとっては日本では絶対に見られないような光景だったので良い経験になりました。

 ちなみに、野犬はここに限らず割といます。さすがにセキュリティがちゃんとしているホテルやオフィス周りにはいませんが、普通にそこら辺の道端や店の前で寝ていたり歩いていたりします。基本は大人しいので危害を加えたり、食べ物を与えたりしなければ大丈夫ですが、狂犬病が怖いので絶対に関わってはいけません。可愛いですが、近付かないようにしましょう。



 2の辺りは大通りになっています。

舗装された道
ハイパーマーケット(スーパーマーケット)
ここだけじゃなくてどのケーキ屋も謎に技術高い
バンガロールに来てから一度も雲を見てません

 イメージ的には渋谷(渋谷をそんなに知らんけど)。若者が多く、洋服や家電、日用品の店、レストランなど多くのお店が並びます。

 多分インドのユニクロ枠であろうzudioという店で服を買いました。

 ピンクのアロハ 600ルピー(1000円)、Tシャツ 200ルピー(300円)。破格。日本人も好みそうなデザインが多く、安く色々着てみたいならオススメできそうです。



 最後の3の辺り。

ちょっと筑波大学に似てる
BY THE WAY(ところで)でフードコートには行かない

 ここら辺はホテルが多いので比較的綺麗です。飲食店が色々あり、緑もたくさんあります。

 歩いていて街路樹が伸び伸びしているなと感じます。日本ではあり得ん太さの幹をした木が多く、歩道の半分以上が植込みみたいなところや、くぐって通るようなところもあったりと、かなりダイナミックな歩道となっております。足元には段差が多いので、上も下もちゃんと警戒して歩きましょう。ポケモンGOはほどほどに(経験談)。



 そんなルートで、途中買い物したり、写真撮ったりでゆっくり歩いてたっぷり5時間の散歩でした。めちゃめちゃ疲れた…けどかなり刺激的な散歩でした。せっかくインドに来たならローカルな観光もしたいものね。


 夜はホテルの近くのビアガーデンでお疲れ様~


 日曜日は市街地に繰り出したので、そちらもまた別でまとめます。日記というよりは旅行記になってますが、ご容赦を。


 ではまた明日✋

いいなと思ったら応援しよう!