見出し画像

チキンを食べるのは日本だけ?~まだまだクリスマスの話~

こんばんは、チーママやよいです。今日も、まだクリスマスの話が続きます。25.26日と二日間に渡って、クリスマスの話題をお届けしていましたが、まだ続きがありました!今回でクリスマスの話も最終回!さらに余韻をお楽しみくださいませ。

東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加えて書き連ねていきます。はな子ママのお部屋のnote支店としてもご活用ください。

はな子ママ、華子先生のことをもっとお知りになりたい方はこちらにアクセスしてみてくださいね。

書道のはな*みち きれいな字が書けると人生はもっと美しくなる
hana-michi.com


25日は、イエス・キリストのお誕生日ではなくて、キリスト教の中で、キリストの誕生日を記念する日としたお話をしていました。実際はキリストのお誕生日は不明なんですね。

クリスマスの語源はラテン語で

クリストゥス=イエス・キリストのこと

マス=ミサのこと

クリスマスはキリストの降誕祭という意味です。

どうしてキリスト教はこの日に生まれたわけではないのに、この日に設定されたのでしょうか?諸説あります。

そのひとつについてお話します。

古代ローマ帝国でミトラ教というのがありました。そのミトラ教の神様がミトラス様と言われていて、太陽の神様です。

ミトラ教の大事なイベントが冬至のお祭りで、それが12月25日でした。

12月25日は太陽の神様が再び生まれ変わる日として盛大にお祝いされていました。

この後、ローマ帝国が正式にキリスト教を導入。

ミトラ教など他にもいろいろな宗教がありましたが、お互いが争うのではなく、平和的に融合しようということになりました。

西暦1325年に教会会議が開かれます。

そこで、12月25日をキリストの誕生日としてお祝いしようと平和的設定をしました。このようにして、キリスト教が広まったと同時に、12月25日というのが、キリストの誕生日をお祝いする日として広まっていきました。

日本では一般的にクリスマスと言えば、ケーキやチキンを食べたり、サンタさんがお子さまにプレゼントを持ってきてくれます。

今では面白いことにグーグルでサンタさんの場所を追跡できるようになりました。

キリスト教徒が多い欧米ではクリスマスホリデーがしっかりあります。日本には残念ながらないですが、お正月がありますね。

このクリスマスホリデーには普段は離れて暮らしている家族や親戚で集まり、大勢でお祝いすることが多いようです。

はな子ママのホストファミリーがシドニーに。はな子ママはこのクリスマスホリデーがお好きなので、学生の頃、終業式が終わるとすぐにシドニーを訪れ、ホストファミリーとクリスマスを楽しんだようです。

シドニーでは、ブルーマウンテンにみんなで山登りをして、焚火をしながらゆっくり語り合って過ごしたり、別荘に行って、チキンではなく、七面鳥や牛肉、羊の肉などご馳走を用意して、ずっと食べながら語り合ったりして、のんびり過ごすようです。それも大勢で移動して。

海外ではクリスマスには多くのお店が閉まっています。シドニーでもやはり閉まっているため、外で食事するというよりは、自宅でゆっくり過ごします。それぞれの家に行って、親戚や家族でゆっくり過ごすことが多いようです。

日本ではクリスマスはレストランなど一番の稼ぎ時ではないでしょうか。定休日でもあけちゃいますよね。

また、はな子ママはシドニーでホームパーティーのはしごも経験されたようです。

いろいろな人のホームパーティーに行くと、ディスコミュージックがかかっていて、踊ったりわいわい楽しんでる様子。海外の映画で見たことあるような光景を生で体験されたのですね。ホームパーティのはしごは日本ではあまり一般的ではないように思います。学生時代のはな子ママには衝撃的だったそうです。

日本ではサンタさんからのプレゼントはお子さま一人一人の枕元においてあるイメージです。

でもオーストラリアでは、ツリーの下に全員分置いてあって、25日の朝に家族全員で“せーの”で開けるようです。

プレゼントの数も一人ひとつではなくて、あげたいものはいくつあげてもいいようで、一人で10個くらいもらったりすることもあるようです。うらやましいです!

このように過ごしている人もいれば、キリスト教信者でない人は何もしません。普段の週末と同じように過ごしています。

日本ではキリスト教信者とか全く関係ないから面白いですよね。

しかも、フライドチキンなどチキンを食べるのが日本だけなんて!てっきり海外からの影響だと思っていました。

はな子ママも「日本ではチキンを食べるんだ!?」と聞かれたこともあるようです。

デザートも日本では前までは(今でも?)イチゴのショートケーキが定番だったり、チキンを食べたり、クリスマス・イブの方がメインになっていたりとクリスマスは日本で独自の発展をしたんですね。

そこには、ケンタッキーさんや不二家さんの企業戦略があります。

バレンタインにはチョコ、ホワイトデーにはクッキーを主に贈ります。そこには、明確な企業戦略が中心にあるのと同じことがクリスマスにも言えるのでしょう。

これからのクリスマス、企業戦略というより、企業努力によりすこしずつ変わっていくかもしれません。気付けばメインの料理が焼き鳥になってるかもしれませんし(笑)わたしはそのほうがいいかな。

ちなみに日本では1位がケンタッキー、2位がファミチキ!?

はな子ママがほんと?って言ってました(笑)コンビニのチキンが2位!?けっこう驚きです。ナナチキは何位なのか気になります。

ケンタッキー、アメリカでは実は売上が一番下がっているのも面白いですね。

これからのクリスマスが楽しみです。


それでは、最後に恒例の

今日の草書コーナーです。

わかりますか??

画像1

ひらがなっぽいですね

正解はこちら!
まずは行書で

画像2

次に楷書で

画像3

でした!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

おやすみなさい⭐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?