見出し画像

大手町&丸の内(東京駅近く)特集〜ビルとランチ〜

皆さま、こんばんは!
もう12月だというのに、暖かい日が続いていますね。
今日は少し寒かったかしら。
でもこれから師走らしい寒さがやってくるようですので、お互い気を付けて元気に過ごしたいですね。

さて、3ヶ月以上に渡りオランダ・ベルギーの旅行記をお届けしてきましたが、今回は日本です!😆
もう東京に住み始めて10年以上になりますが、これまであまりご縁がなかったわたしの憧れの地、大手町・丸の内を特集いたします。
大手町と丸の内との境がよくわかってないので、混ざってます。
ご容赦くださいませ^ ^
今回は主にランチの特集となっていますが、どうか最後までお付き合いくださいね~。

電車で大手町駅へ。
地上に出ました。
高層ビルがたくさんありますね~。
見上げてばかりで首が痛くなります。
冗談です。
朝の空
建物も多いですが、
意外に緑があったり、
ゆったり休憩できるスペースも
多いのです。
まずはじめのお店は、
大手町フィナンシャルシティ
というビルにあります。
こちら!
「博多天ぷら やまや」
です。
ちょっとこちらはお高めです。
でも大丈夫です。
この日は上司のおごりでした!
明太子が食べ放題です!
天ぷら定食です。
まとめてくるのかと思いましたが、
少しずつ揚げたてを持ってきてくれました!
見た目の区別が付きづらいのですが、
豚ロース、鶏もも、キスなどです。
最後に半熟たまごと海老!
ごちそうさまでした。
ご飯のお代わりは我慢しました😅
このとっても目立つオブジェは
サンケイビルです。

次のお店は、サンケイビルの横にそびえる
大手町タワーの地下街OOTEMORI(オーテモリ)にあるお店です。
だいたいのお店はビルの地下にあります。

「グッド ミート ストックー肉バル」
単なるお水ですが、
かわいかったのでパシャリ。
わたしは豚肉定食(1,000円)を。
しまった~!!
牛肉定食にしておけば良かったです。
せっかくの肉バルなので。
同期ちゃんは鶏の唐揚げ定食です。
大手町タワーの屋内1階屋内です。
美術館のような印象です。
地下2階部分から大きく吹き抜けています。
かなり贅沢な造りになっています。
こういうところにも
緑があるのがいいですね。

次は、1階に郵便局が入っているビルにまいりましょう。
大手町プレイスというビル名のようです。

「たけろくらーめん」
チェーン店ですよね、確か。
わたしは初めてです。
一緒に行った同期ちゃんが大盛を
注文したので、わたしもつい
大盛を注文してしまいました。
意外にすいています。
横のお店は
ハンバーガーのお店でした。
いつかいきたいです。
屋内はこんな感じです。
右側にたけろくらーめんがあります。
どこのビルも広々してますね~。
外に出ました。
ビル前です。
この尖ったオブジェが目印です。


再び大手町タワーです。
今回はこちらのお店です!

HARUHANMARI
タッカンマリ&ダッカルビ専門店
韓国料理の「ハルハンマリ」です。
11時すぎに行くとまだ
お店はどこもすいています。
わたしはせっかくなので
タッカンマリをいただきました。
先輩はチゲだったかな。
地上にでました。
まだ11月のはじめは
全然紅葉してないですね。
ちなみにヘッダーの写真は
昨日撮影したものです。
少し色づいてきました。
大手町タワー入り口
通りがかったのですが、
このビル!
先日最終回を迎えた
「無能の鷹」というドラマの
オープニングにうつってました~。
同期ちゃんに連れられて
ちょっといつもと違うところに向かってます。
ちょっと遠出。
皇居方面へ。
大手町パークビルに着きました。
しぶい像がありました。
地下へ。
とんかつ虎鐵
迷いますね~。
わたしは上のメニューで売り切れと
なっているソーカツ丼を。
一緒に行った同期ちゃんは、
上ロースカツ定食を。
通路。いろいろなお店がありますね。
ファミマ!
がかわいいです。
大手町パークビル入り口
大手町タワー横にある
大手町の森

さて、お次はよく行く大手町ビルの地下街へ。
似たようなビル名がたくさんあって混乱しますね。
今回かなりランダムに投稿させていただいています。

ふだんは、先輩か同期ちゃん、
どちらかと二人でランチに行きますが、
タイミングが合えば3人でランチします。
なんくるないさー
沖縄料理のお店です。
これにしました!
海ぶどう、久しぶりに食べました。
もっと入れて~😆
他にはこんなメニューがあります。
先輩は肉盛そば。
沖縄に行きたくなりました
どれにもこちらの
ミニジューシーごはんが付いていました。
満足満足。
店内に貼ってありました。

わたし一人の時がありました。
基本お一人様ランチ、苦手なのですが、
緊張の中、がんばりました!😆

大手町厨房
意外にパスタ屋さんに行っていなかったので
パスタにしました^ ^
たらこの和風カルボナーラです
13時を過ぎると
ミニスイーツがサービス
で付いてきました!
カボチャのムースでした🎃
アイスとどちらか選べました。
またランチタイムは
ドリンク飲み放題でした!

お次にまいります。
和食屋さんで、すでに2回行ったお店があります。

こちらの「わさび」です。
大手町ビルの地下です。
わたしは海鮮丼です。
つい無料だったので大盛りに
してしまいました😅
先輩の黄金アジフライ定食
かなり豪華な海鮮丼です!
これで890円はお安いかも!
大手町タワー
よく通りがかります。
この辺はビルとビルが
駅から地下で繋がっています。
地上に出なくてもいろいろなビルに
行けます!
雨の日など便利です。
深谷市展みたいなのが
出店してました。
大手町タワーの地下街は
OOTEMORI
といいます。
豚汁屋さんがあります。
じゃーん!
こんな豪華な豚汁です!
迷いましたが、甘さがある
麦味噌にしました。
こちらです!
お野菜がいっぱい入ってました。
お肉は多そうに見えますが
ほぼ骨でした😓
先輩のは肉付きが良かったです✨
クリスマスツリーが
飾られました🌲
けっこう大きいです🥰
こちらのビルは
大手町野村ビルです。
ガラス張りが特徴的です。
中に入ってみました。
外に出ました
クリスマスツリーが🎄
こちらはサンケイビルです。
フクロウがいっぱい!
サンケイビルの奥にある
中華屋さん「五香路」
こちらの豪華なお肉入りの
ラーメンを。
お肉はすごく柔らかくて美味でした✨
サンケイビル入り口
こちらのオブジェがあるビルです。
2度目のご登場^ ^
キッチンカーが
6台くらい出てます。
人気なお店はかなりの行列です。
こんなお店もありました。
食べてみたいです。
サンケイビルの五香路
また行きました!
今回はこちらのランチを。
2種類の麺のセットで
なかなか食べ応えがありました。
五目うま煮麺と左の麺は少し辛みがありました。
両方とも美味しかったです!

お次は、再び大手町ビルです。

わさびというお店に
先輩お2人と^ ^
豪華です✨
わたしはこちらの
天然ねぎとろ丼に。
美味しかったです✨
大盛りにしないように
気をつけました😆

続きまして、同じ大手町ビルにある
タイ料理屋さんです。

サイアム
ちゃんとした店名がわかりません。。。
お料理名が思い出せません。
甘い麺でした。

お弁当を買ったこともありました。

こちらの洋食屋さん
大手町ビルにある
「フジオ軒」です。
わたしはハンバーグ弁当を。
同期ちゃんは唐揚げ弁当だったかしら?
同期ちゃんと言っても、
娘の年齢に近いとってもお若い同期ちゃんです。
夜の丸の内
よく渋谷などで見かける
マリオカーの集団さんたち。
東京駅周辺も走っているんですね~。
だいたい外国の方が乗っている気がします。
新丸ビルです。
同期ちゃんとわたしの歓迎会を
していただきました!
AW kitchen
シャンパンも飲み放題です。
パンがすごく美味しかったです。
右のスープのようなものは下の写真の
お野菜用です。
バーニャカウダです。
一人用ではないです。
3人分です^ ^
とっても豪華です。
店内は薄暗く落ち着く雰囲気で
とても素敵なお店です。
個人的にもまた行ってみたいお店でした。
れんこんに菊の花びらが^ ^
パスタ
手前の黄色いものはパプリカです。
下にサツマイモもありました。
お肉、すごく柔らかいです。
とにかく全てのお料理が美味でした!!
デザートはチョコアイス。
嬉しいメッセージ入り!!
ありがとうございました🥰
お店の前の通路
いろいろなお店が入っています。

関係会社へのご挨拶のために日本橋へ行ったことがありました。
大手町から日本橋まで一駅なので行きは電車で行ったのですが、
帰りは一人だったので歩いて事務所まで帰ってみました。

日本橋駅を通り過ぎます
日本橋にはこのビルの向かい側に
高島屋の本社があります。
方向間違っていないか
ちょっと緊張しながら
歩いています。
ポルシェのお店があります。
COREDO日本橋
長崎館がありました。
東京駅近くでしょうか?
大きなビルがそびえ立っています。
不安になったので
地図で確認。
無事大手町に戻ってきました。

次の写真のツリーはどこのビルでしょう?

答えがツリーに書いてありました。
郵便局が入っている
大手町プレイスでした。
大きなツリーでした。
最後にまた大手町タワーの
ツリーを見て、今回は
終わりにしますね。


いかがでしたでしょうか?
大手町にはたくさんのビルがあって、
その地下にはたくさんの飲食店があるようです。
皆様ももし大手町に行かれたらぜひ地下に潜ってみてくださいませ。

それでは恒例の水書き書道のコーナーです。
本日の草書はこちら!
何の漢字でしょうか?

正解はこちら!
まずは行書で

次に楷書で


でした!
今回はけっこう難しかったのではないでしょうか?
いつも頑張って考えていただきありがとうございます✨

今日のロアくん🐈

ヨギボーのカバーを替えました。
今はヨギボーの上が大のお気に入りです。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました❤️

素敵な週末をお過ごしくださいませ🩷

いいなと思ったら応援しよう!