【二次創作】Twitterフォロワーを増やしたい!【副業で同人活動】

「フォロワー数があと500…いや600ほしい!」
「周りに比べて自分はフォロワーが少ない…」
「文章も絵もそこまで上手くないってわかってるけど、フォロワーくらいはもう少しほしい!」

みんな、口には出さなくても悩んでいるのではないでしょうか。

かくいう私YAYAも過去所有していた同人用アカウントで長期間そういう悩みを抱えていたことがあります。
けれども、少しのコツでフォロワー数は増やせるものです。

今回は効果的な「同人用アカウントでのTwitterフォロワー数の増やし方」について記事を出していきます。

───────────

まず、最初に書いておきたいのは「副業」「稼ぎ目的」として同人活動をしていく上で、Twitterフォロワー数はそこまでの影響はありません。
なぜならば過去記事「自粛の今こそ!稼ぎに繋がるSNS準備・売れるためのサンプル作成法【エアイベントもいいかも】」にも記載しましたが、フォロワーが多いからといって同人誌の売り上げには直結しないからです。

「じゃあフォロワー数20とか30とかでもいいやー」と、そういうわけにもいかないのです。

ある程度人気のあるサークルになると自分がフォローをしていなくてもフォロワーはついてくるもの。

こういう理由から「フォロワー数が多い=面白い作品を出してくれる人なのでは?」と初見の人は思うからです。
逆に「フォロワー数が二桁しかいない…そんなに面白い作品は出さない人なのかな」と思われてしまう可能性もあります。

けれども、上記の過去記事にも書いたように女性向け同人界では「目立つアカウントはアンチも増え監視されやすい」デメリットがあります。

活動しているジャンル/カップリングの大手サークルのフォロワー数が1万なのであれば、こちらは500~5000くらい、大手サークルのフォロワー数が2000なのであれば300~1000くらいでも十分だと判断します。
そのあたりの匙加減を誤らないようにだけはお気をつけください。

あくまでもこのnoteは「副業として同人活動をし利益を得よう」という趣旨なので、そこだけは気をつけて以下を実行してみてください。

───────────

①3日に1度は絵や文を「決まった時間」にタイムラインに流し続けること

これは女性向けではなくある男性向けで絵描き活動している男性youtuberさんがおっしゃっていたことです。
決まった時間に毎日絵を流すと「今日はなんの絵を出してくれるのか」と見ている側も特定の時間になれば期待して待っててくれる、追ってくれるというものでした。

やはり、ある程度長期間、コンスタントに小ネタの絵/短編小説を流すことが重要ですね。

上記のyoutuberさんさんは「毎日」と動画内で言っていましたが、女性向けなら「3日に1度」くらいが良いと私YAYAは考えます。
理由は毎日絵を流すと女性向け同人界特有の嫌われる理由「悪目立ち」になってしまうからです。

これは、毎日絵が描ける環境にいる=時間に余裕がある・体力精神力があると思われ、それができない環境の人から嫉妬を買ってしまう可能性が高いため。
もともと有名な大手サークル以外、毎日はやめておきましょう。
あくまでも目立ちすぎず、着実にいきましょう。

もちろん、連休中や年末年始などは毎日Twitterに絵/短編小説を流しても良いと思いますが、平日も毎日流してしまうことは避けた方が無難。
2日~3日おきくらいであれば、見てる側に投稿者のガツガツ感を感じさせることなく、効果的にアピールすることができます。

そして、タイムラインに流すものはクオリティが高い必要はないと思います。(クオリティが高いものがダメ、という意味ではありません)

見ている方も空き時間やちょっとした休憩でTwitterを見ていることがほとんど。
わずかな萌え成分が補給できないかな~とそのくらいの気持ちで見ているからです。
本を読むぞ!という気合の入った状態ではなく、ただただ眺めているのです。

なので、そこまで気張らずにこんなネタかわいいと思う、こんな推しキャラ妄想どうでしょう?という書いて/描いている側も気軽なクオリティのものを提供していきましょう。


②(絵描き向け)イラスト<ネタ漫画

イラスト1枚絵はどうしても「かっこよさ」「美しさ」「デザイン力」でいいねRTの数が決まってきます。
プロレベルの絵の上手さを売りにしている人はイラストでも良いのでしょうが、絵にそこまでの自信がない人は「ネタ漫画」「ネタイラスト」を出していきましょう。

美麗なイラストよりも面白い勢いのあるネタ漫画のほうがいいねの数が多いということも、よくあることだと思います。
つまりはそういうことなのです。

お金を出して本を買う、ということならば美麗なイラスト集を選ぶのかもしれません。
けれども、無料な上にちょっといいな、という軽い気持ちだけのTwitterの世界はネタ漫画の方がいいねの数が上回ることが多々あります。

この習性をぜひ利用していってください。

また「そんなネタなんて毎日ぽんぽん浮かばないよ!」という人は過去記事「【二次創作】ネタが出ないなんて言わせない!ネタの出し方について【お悩み解決】」こちらも参考にしてみてください。

そして「この人いつもはラフな絵/文章だけどイベントで本も出すんだ、どんなのだろう?」からのサンプル誘導をし「いつものTwitterに上げてるものよりも本の方がクオリティが高い!ほしい!」こう買い手に思わせられればしめたものです。


③(文字書き向け)画像4枚の小説<140文字の小話・画像1枚の小説

Twitterを見ていてたびたび思うのですが、画像として小説を流してくれる方々、画像4枚分も書いてくれて嬉しい…のですが「気軽さ」が無いよなと感じています。

私YAYAも、頑張って書いた「画像4枚の小説」よりもただの「140文字の小話」の方がイイネ数が上回ったことが度々あったからです。
むくわれぬ努力!とせつなくなりました。

個人的な推測ですが、画像4枚になるような小説ならばTwitterタイムラインではなくpixivで読みたい人が多いのかもしれません。
それに比べ、140文字の小話・画像1枚に収まる長さの小説は、タイムラインでさらっと読めてイイネRTがしやすい利点があります。

文字数が少ない分(内容をまとめるのには頭を使うかもしれませんが)文字を打つ物理的な労力は減りますね。
文字のボリュームよりも、コンスタントな短い文章の更新を目指しましょう。

また、絵よりも小説なら「平日でも毎日更新」をしても悪目立ちしにくいと考えられます。
それは萌えのつぶやきを頻繁にすることとそこまで大差がないせいもあるかもしれません。

「なんだ、それじゃ萌えた自分の気持ちをずっとつぶやいてればいいじゃん!」と、そういうことではないのです。

打った文章の主語、その主語がキャラ名になるように文章を作ってください。
主語が自分ではいけません。そこがただの萌えつぶやきと短い小説の違いです。

この点にだけ気をつければ、同人文字書きアカウントはすくすくと成長していくと考えられます。

④1日につぶやく数の上限について

ずーっとつぶやいてるアカウントはうざい!と思われることも多いです。
アニメが地上波で放送されている最中や、原作に何か動きがあった時などは瞬間的につぶやきが多くなってもかまいませんが、平時は1日1~8ツイートくらいに抑えましょう。


⑤ネガティブな発言/言葉はフォロワー数を下げる

「好き」な気持ちのつぶやきはフォロワー数を上げます。
けれど反対にネガティブな話題はフォロワー数が下がり続けます。
要注意です。(職場の愚痴やおなかが痛い、などもこれに含まれます)

また、ネガティブとは少し違いますが「お金を連想させるつぶやき」は絶対にしないようにしましょう。


───────────

いかがだったでしょうか。
わかっちゃいたけど、まぁそうだよねぇ~、という内容もあったかと思います。

④と⑤はシンプルですが厳守すべきと考えます。
①と②・③はぜひトライしてみてください。私YAYAはこれでフォロワーがかなり増えた過去があります。

そして、もうひとつ以下⑥としてフォロワーを増やす効果的な手段を提案します。
①~⑤だけでも充分ですが、短期間でフォロワーをどうしても増やしたい人に試していただきたい記事になっています。

ご興味あれば読んでみてください。



⑥(以下有料)自分より○○○○という人を○○○しよう

ここから先は

707字

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?