![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7702041/rectangle_large_type_2_b487b562f2456502b47dcf145e90069b.jpg?width=1200)
2018年8月のお仕事・今後のセミナーのお知らせ
今年は7月に早めの夏休みを満喫したので、8月はお盆も含めて平日はずっと仕事してました。
今、初めて書籍の執筆を進めつつあるのですが、ついつい締切の短い仕事に追われて後回しにしてしまいがちなため、8月と9月はコワーキングスペースの会員になり、なるべくそこに通って仕事することにしました。これがなかなかよくて、何がいいのかをコラムに書きたいと思いつつ、その時間が取れずにいるため、ちょっとずつTwitterに投稿したりしています。
■8月公開の記事
上にも書いたとおり、8月は「いっぱい仕事したー!」という実感があるのですが、公開された記事は少ないですね。
でも、ぜひ多くに読んでほしいと思う事例の取材や、面白い対談ばかりです。
まず、7月末に公開された、ファシリテーターとして組織開発の仕事をする長尾彰さんと楽天大学学長の中山進也さんの対談「完璧なリーダーを目指さなくてもいい── 組織の“成長痛”に効く「愚者風リーダー」のチームビルディング」の後編。
同じシリーズで、天外伺朗さんとの対話。とっても深くて面白いです!
6月末に和歌山県にて、チーム合宿をしていたAutomatticの皆さんに取材した記事も公開しました。楽しい思い出です。
ITmediaでは、企業に変化を引き起こす女性たちとシニア社員のお話を聞かせてもらいました。他社にも参考になる事例です。
■イベント報告
8月12日にデジタルハリウッド 渋谷スタジオ主催のイベントでパネルディスカッションのモデレーターをさせてもらいました。内容をまとめてもらいました!
■セミナーのお知らせ
●9月14日(金)開催
『第9回 VAIO働き方改革支援「Work X IT」セミナー』
今年1月以来、同じテーマで5度目になりますが、プログラムの最初に「社員のワークライフバランスを実現する5つのポイント」というお話をします。
詳細、お申込みはこちら