マガジンのカバー画像

やっとかめ大使レポート2024

54
やっとかめ文化祭 DOORS 2024のレポートです。 開催期間:10月26日(土)〜11月17日(日)
運営しているクリエイター

#名古屋能楽堂

11月16日(土)まちなか芸披露 in 金シャチ横丁 A.宗春ゾーン 前半

11/16(土)、まちなか芸披露in 金シャチ横丁宗春ゾーンは雨天予報に伴い、会場を金シャチ横丁宗春ゾーンから、名古屋能楽堂に変更となりました。 会場前から名古屋能楽堂にはお客さんの列が出来ていました。 オープニングは日本舞踊ステージでした。 名古屋で活躍する若手日本舞踊家グループ「結 no KAI」です。7つの流派の7名の舞踊家が話し合い、作り上げた新しい舞は斬新で、伝統を継承しつつ進化させるチャレンジ精神が素晴らしいと感じました。 舞は春夏秋冬がテーマで、振り付けだ

11月2日(土)能楽なぜなに講座

11月2日(土)能楽なぜなに講座へ参加してきました。 若手能楽師のお二人、能楽大鼓方石井流 河村裕一郎(かわむら ゆういちろう)さん、能楽狂言方 井上蒼大(いのうえ そうだい)さんから、わかりやすい能楽の楽しみ方を学び、能楽を観るのが楽しみになりました。 名古屋能楽堂の会議室、大きな会場で開催されました。同日開催されていた新作能「草薙真剣」終了後、にぎわう玄関近くにあります。 今回の企画をされたディレクターの近藤マリコさんからのご紹介からスタート! 名古屋の能楽の若手3