20230603ナムさんの言葉から気持ちが軽くなる
こんにちは、なおちゃんです。
洗濯、ブログ、工作、同時進行でいろいろやっている気楽な休日です♪
エイブラハムの教えを生活の中で活用し始め、いい気分でいられる感覚が増えてきています。
さらに楽しく、心地良く、穏やかに豊かな感覚を今この瞬間に感じたい、と意識の向け方をトレーニングしています。
楽しいことだけ考える、その実践をシェアさせていただく記事です。
とても個人的なもので、読んでくださる方の役に立つかは分かりませんが、まずは自分のために、書きたいと思います。
読んでくださる皆さまは、どうぞお気軽に読みいただければと思います^^
それでは、今日の気分が上がる考えや頭に思い浮かべるものを、挙げていきます。
気分が上がると言っても、その時々の状態により、何をどう感じるかは違います。これが正しいというものもありません。
自分の今の状態から少し気が軽くなるとか、視界が明るくなるとか、楽しくなるとか、そんなところを目指して感じていきます。
*************************************
今回は、「何をしたらいいんだろう?」という質問への答え、という感じのテーマです☆
おおかた満足しているけれど、特にインスピレーションが来ないし、次の動きが分からない。
という感じの時がありまして、どうしたらいいんやろ~ってなるのですが、先日たまたま好きで見ていたアーティストアワードの録画にて、バンタンの受賞あいさつでナムさんがこんなことを仰っていました。
※バンタンブログではないですが、説明なく進めちゃいます(笑)
(一字一句は追いませんが、だいたい)「1年の節目の時期に、自分の人生はうまくいってるんだろうかって、思うじゃないですか。それでも結局、いつもやっていることをやろう、音楽を作ろうってなるんです。」
(※このアワードは年末に開催される)
ナムさんかっこいいな~と、いろんな場面でお話されているところを見て最近思っていたのですが、この時のお話も心に響きました。
そして私へのインスピレーションとなりました。
私が今やっていることは、好きだからと意識的に楽しんでやっていることばかりだけれど、特に大きな成果が出るわけじゃないし、すごい熱量とアイディアが湯水のように沸いてくるというわけではないし・・。でも、「これらをやっていこう。」というふうに。
(他にも多くいらっしゃるかもしれないですが、)私は、「これが正解だよ。」と提示されてそこに沿うようにしよう、合わせよう、とすることが長く習慣となっていました。
でも、そのルートから外れて、自分で自分の選択をし始めて、今は、「自分で選ぶ、自分で自分の人生を舵取りする」という基盤ができてきています。
「これらをやっていこう。」
この選択が正解か?それは分からないけれど、ナムさんの話を聞いた時、ふわっと「ああ、そうか。」という入って来る感じがあったので、きっといいのだと思う。
エイブラハムの教えを取り入れていくと、「ものごとは自然にうまくいく」ということが分かってきます。
無理に何か新しい行動をしなくちゃ、という感じではなく、いろんな要素がうまい具合にやってきて、無理なくうまくいくのです。
そこを体感できるような一場面でした。
バンタンに出会ったのも、エイブラハムに出会ったのも、私にとって来るべき時に来ましたし、そういう目立つ事柄ばかりではなく、今ここに住んでいることも、洋服を着ていることも、水を使えることも、・・・すべての要素が重なって合わさって、今この現実にあらわれているのですよね。
「人生を通じて願ったことはすべて波動の現実にあり、それがどう展開していくか」、エイブラハムが教えてくれているように、それを楽しみにやっていきたいと思います。
ほんとうに素晴らしい叡智をありがとう。
それでは、今回は以上です。
お読みくださり誠にありがとうございました。
また次回お会いしましょう♡