![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149625411/rectangle_large_type_2_42a3109c5bf35a868ce42420a63bb249.jpg?width=1200)
心に刻む 印刷体験 ー 市谷の杜 本と活字館でのTシャツ印刷
今日は特別な一日でした。
市ヶ谷にある「市谷の杜 本と活字館」で
シルクスクリーン印刷体験をしたのです!
この施設は、
大日本印刷さんの歴史や技術を展示しており、
印刷の世界に触れることができる場所です。
3月に訪れた時のnote記事はこちらです↓
実は、この施設では
様々な印刷体験が企画されています。
その人気ぶりからほとんどが案内と同時に満員状態です。
たまたまホームページを開いてみたところ、
運良く空きがあり
「これはキャンセルが入ったに違いない」
とすぐに予約を入れました。
参加費用は1500円で、定員は4名のみ。
1時間もしないで完成します。
少人数での体験は、
より一層特別感を感じさせてくれます。
ワークショップが始まる前、
展示物を見ながらワクワクしていました。
大日本印刷の歴史や技術に触れることで、
印刷の奥深さを感じることができる場所です。
ワークショップが始まり、
まずはTシャツの色、サイズ
そして印刷する絵柄を選びます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149629644/picture_pc_67c9ab81468908fd2b6c004796ea7fc8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149625352/picture_pc_4ab4925f43e65c350cdb8054def4d958.jpg?width=1200)
絵柄は3つあります。
すべて、かつて大日本印刷さんが
「秀英社」と呼ばれていた時代の
秀英体の印字カタログの絵柄だそうです。
私は白いTシャツでぺんぎん柄を選びました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149625353/picture_pc_450a27719728a9e2050347bd56973985.jpg?width=1200)
次にインクの色を選びます。
インクの色選びは、
自分の個性を表現する大切なステップです。
様々な色があって、本当に悩みましたが、
私はラベンダーを選びました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149625364/picture_pc_33ce30b55919deb753776d0973bdbe9d.jpg?width=1200)
インクを選んだら、孔版をTシャツの上に乗せ、
その上にインクをのせていきます。
チカラを均等にのせながら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149625357/picture_pc_4f6709c11bb6af0f5cf61350b242abf1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149632328/picture_pc_8c1eb461c718ba7572083ea65d797a16.jpg?width=1200)
Tシャツに均等にインクがのることを祈りながら
作業を進めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149625361/picture_pc_33a81faba455d5f85da5daab62bd675a.jpg?width=1200)
そして、孔版をはずすと、
出来上がったTシャツが目の前に現れました。
その瞬間の感動は言葉にできません。
係の方も、一緒に体験している方も、
「わー」という声があがり
そして「いいですね!」とほめてくれます。
その後、インクを乾かすために
ドライヤーで約1分20秒ほど熱風をあて、
係の方がプレス機にかけてくださって
仕上げとなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149625366/picture_pc_3a3b32345f375af281b01c0b5b294e9c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149625367/picture_pc_9b399ffa83124a493c9098ffd4d613f4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149625368/picture_pc_27472181b579c11ca0b9676c081d1d55.jpg?width=1200)
こうして、私のオリジナルTシャツが完成しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149625378/picture_pc_2d34cf0bc1c4751183453f79fe2c6b96.png?width=1200)
行程はシンプルでしたが、印刷の仕組みを理解し、
自分で色やデザインを選ぶことで、
唯一無二のオリジナルTシャツが完成。
今年の夏は、このTシャツを着て楽しむぞ!
と心に決めました。
シルクスクリーン印刷を楽しんだひと時は、
本当に特別な体験です。
ここのワークショップは
人数枠が非常に限られているため、
かなりの倍率ですが、
貴重な体験ができることは間違いありません。
ぜひご興味のある方は、
ホームページを覗いてみてくださいね。
市ヶ谷の杜 本と活字館でのシルク印刷体験は、
自分だけのオリジナルTシャツを作ることができるだけではなく、
印刷の歴史や技術に触れ、
印刷の深さを知ることができます。
市谷の杜の皆さん、
貴重な体験をありがとうござました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149632331/picture_pc_8a07c9826b6faf694aba9e9d303c5c12.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149625369/picture_pc_d334a63288cd9307d274de42c2cb7ab2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149625372/picture_pc_8ec8f7e21db92454c5deb83afdb7b464.jpg?width=1200)