はじめての法人設立の電子申請その2.法人設立登記 by 法務省「登記供託オンライン 申請用総合ソフト」
ポイント
・Adobe は32ビット版じゃなきゃダメ!
・登記手数料は、申請後すぐ納付!
・印鑑登録したければ登記の時に一緒に!
さて、定款の電子署名ができたので、いよいよ登記に入ります。
登記・供託オンラインの「申請用総合ソフト」をダウンロードして起動してアカウント登録して、解説サイトに書いてある通りに法人設立登記を進めます。
どうせ電子認証も必要だし、と思って、「設立登記申請書(電子証明書発行同時申請用)」というのを選んで、ポチポチ記入して、完成したら送信♪
・・・・あれ、エラーが出るよ。
どうも、電子証明書の発行でつまづいている様子でした。
法人設立日は、設立登記の申請書提出日になるので、なんとしても当日中に申請にこぎつけなくてはならず。
電子証明書の同時発行をあきらめて、設立登記申請の単体でトライしたら、なんとか申請ができました。
ちょくちょく法務局に電話して、操作の仕方とか聞いていたのですが、修正手続きが入ることがあっても、申請したらその日が登記日になる、と言われて一安心です。
しかしその後、たびたびソフトを更新して進行状況をチェックするも、進まず。
「24時間以内に処理します」的なことが書かれていたので、24時間待ってみても手続きが進まないので法務局に問い合わせると
「納付が終わってないから手続きが進みません」とのこと。
納付期限日は先の日付になってたし、登記終わってから納付するのかと思ってた・・・
いそいで納付して、それから数時間後に帰ってきた修正コメントに合わせて修正して、あれこれしてようやく登記が完了したというわけです。
それから登記事項全部証明書の発行申請をして、郵送で届いたのは、登記から1週間たっていました。
ちなみに、電子申請だと、法人の印鑑が登録されません。印鑑を登録したい場合は、別途印鑑登録が必要です。
登記が終わってから、「印鑑も登録しとこ~」と思って調べてたら、電子申請では、設立登記のタイミングでしか印鑑が登録できないとのこと。
結局法務局に出向いて印鑑登録しましたとさ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?