見出し画像

[Ai×音楽]ついに、触ってしまいました:使い方無料で教えます。

お久しぶりすぎました。
Ai関連記事。

もうわたしが生成Aiの記事を出し始めて
数年

世間でのAiへの議論は鳴り止むどころか
白熱していますねー(๑′ᴗ‵๑)

いまだにエッ○❤️の生成Aiを
マネタイズしようとしてる人も数多くいらっしゃるようですが、

わたしは、若干飽きてしまい。

ほんとすんません😱

でもね、、、
わたし、これだけは手を出さないでおこうって
決めてた「Ai」あったんです。

そう【Ai×music】「音楽生成Ai」です🎵

なぜ、やらなかったか?と言われたら

問題になる可能性が非常に高いから

やはり音楽の繋ぎあわせなどは

「画像と同様、著作権問題」が起きるのではないか?という懸念があります。

ただ、それを見越してもし、
やばかったら、やめればいい。

倫理的に問題にならないような使い方をすればいい

そういう意見も増えて、
たしかに、もうAiの波は止まりませんから

新たに「やってみることにしました😄」

そしたらね、、、、

画像生成Aiより
か、な、り、面白いし

公序良俗に反する
ようなものにはならないようにできるため

公に出しても恥ずかしくない
素敵な作品ができました(๑′ᴗ‵๑)

前置きが長すぎて、やばいですが、

一体どんなAiを活用したのか
ぜひ、参考にしていただければ
と思います😄


どんな音楽をつくったのか?

[Serenity Day]

[Re:Start]



サムネ以外は[Ai]のみで作成

お聞きいただけたでしょうか?

サムネイルのデザイン以外は本当に使ったのはAiのみ。
作詞のやり方もいろいろありましたが
それすらAiに聞いてみました。

なんせ、カラオケにはいきますが
自分で詩を書いたりするのもないですからね(๑′ᴗ‵๑)

つまりズブズブの素人のわたしが
ここまでの素晴らしい曲を作成することが
できてしまった

正直、わたしは、舐めてました。
こんなにできるとは思わなかった。
せいぜい、メロディに合わせて歌う程度
かと、、、

もうほぼ人間が歌っているようにしか聞こえない
レベルでした(๑′ᴗ‵๑)

さて、お待ちかね、どれを使ったのか
どうやって作ったのか、
簡単に紹介しますね

今回使ったAiたちはこれだ!

・ChatGPT4o
・SunoAi
・stablediffusion

この3つ

まあ、もはやお馴染みラインナップですよね!

わたしの記事の中で初登場なのは
SunoAi

まあ、これが本当にやばいので
その詳しい内容はまた別の機会にやりましょう😄

とにかくどんな流れで
どんな使い方をしたら
ああなるのか?お伝えしていきますね!

まずは作詞:お願い[ChatGPT4o]

まず、歌詞つきの音楽を作るためには

まず、歌詞を作らないといけません。
しかし、大半の人は何を書けばいいのか?

どの手順で書けばいいのかなんて、
勉強したことないでしょう?

そこでChatGPT4oさんの出番。

「4o」は、有料で月額3500円くらいです。
しかし、これが有能すぎて正直3500円は格安。

毎月の飲み会代を、削ってもこれにお金を払う価値はかなりあります😄

悩み、マーケティング、計算、画像、オリジナルGPT、なんでもできますし、
超絶専門家!とかでない限り
これ一個あれば、3500円で遊び放題ですw

しかも、歌詞などの「感情」に関わる
文章力もあがっているので、

十分すぎる歌詞が作れます😄
わたしは、これを駆使していきます😄

歌詞ができたら、そのまま挿入:SunoAi

歌詞ができて仕舞えば、
あとは、SunoAiにコピペして

楽曲のスタイルをきめて、「生成!」すると
2-5分くらいで2通り作成してくれます。

無料会員でも50曲ほど作れますが
商用利用不可ですので、

月額10ドルプラン[500曲生成可能+商用利用可]
(日本円:2024.9.12現在のレートで:1460円)

にしておけば、たくさん作れますし、
気兼ねなくYouTubeやSNSにも使えますから
有料プランがおすすめです😄

やってみるとわかりますが
「めちゃくちゃ楽しいです😄」

最後はアイキャッチ:stablediffusionで素敵な画像

最後は、YouTubeやSNSで1番大事になるのが
「サムネ」

やっぱり映えるほうがいいし、
なぜか、女性ボーカルばかりになるので


こんな感じの素敵レディを生成し、
あとは、みなさんお馴染みの「Canva」さんで
こねくり合わせます!

そうすればあっという間にそれっぽい画像ができますね!

あとは、全部を合成、編集!:Capcup!

あとは、サムネイルや
背景をつくって、MP3もできました!

これでは、投稿できませんから
合体させるために、「Capcup」を使いました😄

Canvaで5秒から10秒くらいの動きを
つけた背景とMP3をくっつけて、

画像はコピペ繰り返し、音楽の尺に合わせれば
ミュージックビデオの完成です😄

ということで、完成したのが


しつこいねw

注意事項

さて、最後になりますが

作り方は意外と簡単だったでしょ?

簡単だからこそ、頭に入れておいて欲しいことがあります。

Aiのジャンルは差別化されていきます。
今後は、Aiで作ったのかどうかを
「表記しない」アカウントは軒並み潰れていくことが予測されます。

そのため「めちゃくちゃマネタイズに有利か?」
と言えば、そんなことはなく
はっきり言ってすぐに飽和します。

ただし、作るのはたのしいですし、
作ったものを誰かとシェアして楽しむのも
醍醐味です。

マネタイズだけではなく

純粋にAiを使った、
未来型クリエイティブな作業に
没頭してほしいです。

マネタイズできないならやらない

というクリエイターにはならないような
人が増えれば
もっとすごい作品が世の中にでてきて

いろどり豊かで素敵な世界も広がるかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!