「100年企業を潰しかけた経験」それが今の僕のアイデンティティです
Yasutarkです。
最初に伝えておきたいことがあります。
「どん底の経験自慢」をしたいわけじゃないんです。
今やっているYouTubeを始めるに至った経緯をお伝えしておきたいので、ここでお話しします。
▼ 100年続く会社を潰しかけました。
僕は100年続く会社の代表をしております。
昨年の5月に代表を任され、会社を潰しかけました。
理由は色々ありますが、共通していたことは自分の力不足。自分の力ではどうすることもできず、ただただ時間が過ぎるばかりでした。
あまりの自分の無力さに、夜の誰もいないオフィスで倒れこんで、しばらく起き上がれなくなる毎日でした。
▼ どん底にいた時の僕の心理
答えなんてないことは分かっていたのですが、インターネットや本ででいろんな企業の経営者の方がどうやってこんな状況を乗り越えたのか、とても興味がありました。
いろんな本や記事は見つけることが出来たのですが、探していたのは同じような規模、同じような業種での事例でした。
とにかくいろんな検索ワードで探したりもしましたが、そんな都合よく見つかるものでもなく、結局は探すのを諦めました。
その後、ガムシャラに色んな取り組みに全力で向き合って、ひとつひとつのチャンスを掴むように前に進んでいたら、ある瞬間風向きが変わり新規のお話を紹介してもらえるようになり、事業が安定してきました。
▼ 同じような境遇の人を救えるコンテンツを作りたい
事業も安定してきて思ったことは、世の中の経営者の中にはきっと同じような苦しみを抱えた方が沢山いて、そんな人たちを救えるようなコンテンツを作りたい、ということでした。
誰にも相談できず、ただただ孤独と戦う経営者は意外と多く、そんな時に見て「自分も頑張ろう」と思ってもらえるようなものを作りたい。
もともと動画の制作などは趣味でやっていたこともあり、嫌いでもなかったので、「様々な経営者の物語」を分かりやすく動画にまとめてYouTubeで配信してみようと考え、今に至ります。
もちろん日中は本業の仕事があるので、全て終業後の夜に作業をして毎日動画を制作してます!
▼ YouTube「職の航海日誌」
〜経営者の心の支えを作り出す〜
そんな思いで、毎週週末に更新しています。
是非お時間がある時にご覧頂き、面白かったり興味が有ればチャンネルの登録をよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCiCFIfnl8to3aR4ALzr0w6A
このnoteでは、動画のあらすじを書きながら動画の紹介をさせて貰っています。
サポートやフォローなど可能な限りで宜しくお願いします。
YASUTARK