見出し画像

航空券(チケット) vs. 搭乗券(ボーディングパス)

みなさまこんにちは。
外資系航空会社2社で客室乗務員をしていたやすりんです。
& 外資系航空会社で発券課勤務をしていたやすりんです。
(↑今日は、ちょっとアピールしてみたんですから。)

さぁ、ここベルギーもだんだんと秋らしい日差しに変わってきたんですから。
みなさまはいかがお過ごしなんですから。


わし、旅とか好きだし、旅行系のブログを読んだりYouTubeを見たりすることがあるんです。しかしながら、ほんとにほんとに氣になることがあるんです。

そんなに旅行大好きな人なのに、

どうして、航空券(チケット)と搭乗券(ボーディングパス)の区別ができないんだろう

って。これ、航空業界に勤めている人でさえも間違っている人、いるんですよね。

例えば、
「自動チェックイン機でチケットをもらって、いざ出発」
とか。。。

いやいや、、、自動チェックイン機からはチケット(航空券)は出てこないんですけど。。。。

みたいな。チーン。

それ、ボーディングパス(搭乗券)なんですから、、、

みたいな。

さらに細かいこと言うとですね。
この時代、ほとんどの人が「Eチケット(電子航空券)」を保有して、飛行機旅行していると思います。そして、手元にあるのはその「Eチケット(電子航空券)の控え」なんですよね。「Eチケット(電子航空券)の原本」は航空会社の発券システムのサーバー内にあるので、「Eチケット(電子航空券)」を保有して、飛行機旅行している人は、

「Eチケット(電子航空券)の原本」を持ち歩くことはありませんし、できません。


あと、これ、わしの同僚たちも間違って言ってました。
「お座席番号を確認しますので、チケット(航空券)を見せていただいてもよろしいでしょうか。」

わし、何も言わずに聞いてましたが、航空会社に勤める人間として、とても恥ずかしかったんですから。

ボーディングパス(搭乗券)に座席番号は書いてあるけれど、チケット(航空券)には書いてないですからね。。。


わしは、発券課に勤めていたので、そういう一つ一つの用語をしっかりと定義しておかないと、とてもとても危険なことになるんです。

例えば、航空券の払い戻しの依頼がある時、特に「紙の航空券(チケット)」の場合、
「払い戻しの手続きの際には、航空券(チケット)をご用意くださいませ。」
と案内したりしますが、ここで搭乗券(ボーディングパス)を出されても払い戻しの手続きはできないですからね。


搭乗券って、いくらでも印刷できるので、無くしても大丈夫です。
航空券は有価証券です。これを無くしたらとても大変です。電車の切符を無くしたら、電車に乗れなくなっちゃうし、払い戻しだってできないのと同じです。
幸い、航空業界ではEチケット(電子航空券)が発行されるケースが多くなったので、旅客が航空券を持ち歩くことはなくなり、航空券を無くすということもないですよね。先ほども言った通り、Eチケット(電子航空券)は航空会社の発券システムのサーバー内に保管されていますから。


そんなこんなで、旅好きの皆さんは、

チェックイン(搭乗手続き)の前に航空券(チケット)を購入しておいてくださいね。チェックイン(搭乗手続き)では、ボーディングパス(搭乗券)をもらって、さぁ、楽しい旅へ出発するんですから。


「今日もあなたの人生を変える魔法のときめき飛行✈︎。キュンっ。💕」

Bon Voyage ✈︎


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?