見出し画像

同人イベントにサークル参加するときに気をつけることをまとめてみた。


はじめに

この前、サークル参加するとき&設営に必要なものをまとめてみました。👉

今回は、赤ブーブー通信社さん(以下赤ブーさん)イベントに、サークル参加して同人誌を発行・頒布するときに悩んだりしそうなこと、過去にスタッフさんから注意を受けたこと、気をつけたほうがいいことをまとめてみました。

前回同様、本noteは基本的に、赤ブーさんのイベントへのサークル参加を前提に記載しております。
あくまで個人の主観や経験でまとめているnoteなので、参考にするくらいにしてもらえるといいかな、と。
参加するときには、赤ブーさんをはじめ、参加を予定しているイベント主催者さんの、最新の、規約・案内を確認しましょう。

また、結論だけ見たいねん!って方は「最後に」のみ、ご覧ください。


奥付について

同人誌、漫画や小説、イラスト以外にも、必要な奥付。
これ何書いたらいいんやろ、って悩むことがあるかと思います。
私が悩んだこと、注意を受けたこと、困ったことなどをまとめてみました。

連絡先(メールアドレス)の記載

同人誌の最後、もしくは最初にある、連絡先などを記載する奥付。
赤ブーさんのHPでは、基本的に下記の情報を記載するようにアナウンスされています。

基本的な奥付情報
(1)タイトル
(2)発行日(版を重ねている場合は、その明記も)
(3)サークル名
(4)著者名
(5)発行責任者名
(6)発行責任者住所等連絡先
(7)印刷所名

以上が最低限度の必要項目ですが、商業誌のように、発行に際して出版社等が法的に情報保護を行うわけではない同人誌の場合、特に(6)の連絡先については、最低限メールアドレス、サイトのURL等の記載でも問題ないかと思われます。
また、奥付を明示しているサークルでも意外と見落としがちなのが(7)印刷所名で、これは連絡先明記と同等の意義があることとお考えください。(もちろん、コピー誌に関しては印刷所名の必要はありません)

赤ブー|参加ガイド R18について考えようhttps://www.akaboo.jp/guide/item/p0005.html

(4)著者名と(5)発行責任者名はひとくくりにして、ペンネームorハンドルネームorX(Twitter)アカウント名でいいと思います。
(6)発行責任者住所等連絡先については、赤ブーさんHPには「最低限メールアドレス、サイトのURL等の記載でも問題ないかと思われます。」とありますが、最近だと個人サイト持ってない方も多いと思うので、メールアドレスを書いておくといいかと。
同人誌発行にあたって、フリーメールのアドレスを取っておいてもいいかもしれません。
なお(6)発行責任者住所等連絡先について、私は最近まで、X(Twitter)とPixivのSNSアカウントしか記載していなかったのですが、イベント中赤ブーさんのスタッフさんから「SNSのアカウントだけではなく、メールアドレスも書いてください」と注意を受けたことがあります。
確かに、TwitterもXになったりとSNSも安定しない昨今、SNSアカウントだけでは連絡がつかないこともあるので、メールアドレスは記載しておくべきなのでしょう。
あと、(7)印刷所名については、奥付に発行印刷所さんの名前を入れないと入稿不備扱いにする印刷所さんも少なくないのでご注意をば。


無断転載・転売禁止などの記載

悲しいかな、同人誌の無断転載や転売などはなかなか無くなりません。
かくいう私も、過去、まだまだ在庫のある本が海外で高額転売されてて怒り狂ったことがあります。
その時は拙い英語で「奥付に無断転売禁止って明記してるやろ、今すぐやめろ」と転売サイトに注意をしたところ、すぐに掲載がなくなりました。
ということで、奥付には無断転載や転売を禁止する旨を明記しておいた方がいいかと。

本件、家族がお世話になってる弁護士さんに世間話ついでに聞いてみたところ、「転売や転載を禁止する旨を明記しておかなければ、転売や転載NGという意思表示にならず、実際にされた場合に訴えづらいから、明記すべき」とのことでした。
あくまで世間話程度の話ではありましたが、海外では「禁止と明記されていなければ、転載・転売OKとみなす」みたいな話も聞くので、明記はした方がよさそう。

あと、もし同人誌を処分するとき、同人誌の中古ショップへは売らないで!などの意志があるなら、そういうのも書いておくといいかもです。


奥付作成にあたっての参考資料

奥付、作るとき、悩むと思います。
色んな方の本を見て参考にしてみても良いのでは。
なお、こちら参考までに、うちのサークルの奥付となります。
奥付に感想フォームなどのQR入れておくと、感想送ってもらいやすくなるかも、と思っていれております…。

毎回作るのめんどくさくて、テンプレート化している

奥付作成(同人誌無断転載・転売対策)の参考になりそうなページも一緒に貼っておきます。


R18作品の頒布

R18同人誌の表現については、時代や使用する印刷所、活動ジャンルによりけりなので、本noteでは詳しく言及はしません。
頒布についてのみ、過去に注意を受けたことをまとめてみようかと。
なお描(書)かれる方で表現方法が気になる方は、色々調べたり、発行予定の印刷所さんに相談するといいかも。

私が過去に受けた注意は、
・R18同人誌だとわかりづらい表紙であること。
・離席時にR18同人誌を未成年が簡単に手に取れるようになっていたこと。
の2点でした。

成人指定の本を出すときは
・18歳未満の方がR18作品を誤って手に取らないようにする。
・18歳未満の方がR18作品を自由閲覧できないようにする。
ということを徹底せねばなぁ、と反省した次第です。

R18作品を発行する際は、表紙に明記するように努めてください
R18表記は、表紙への表記を強く推奨します。条例では表示位置の指示まで定めておりませんが、表示の目的は18歳未満が誤って手に取らないことであり、事実上表紙以外への表示では意味がありません。
同様に、どんなに小さくても入れておけばいいということではなく、それぞれの表紙のイラスト、イメージ等に応じて、はっきりとR18作品であることを判別できるサイズとデザインを心がけてください。
もしも、既に印刷済みで、特に「R18や18禁」の表示を印刷していなかった場合、参加案内に同封する卓上用R18表示カードの使用を推奨いたします。
この他、見本誌に18禁と表示した帯をつける・自作POPを作って表示するなどの方法を講じていただければ結構です。これらは、18歳未満の方が、知らずに、もしくは誤って18禁同人誌を手に取る可能性を排除することが目的です。現在、条例によってコンビニ等で成人向け雑誌のラックを分離してある例を見ればわかりやすいと思います。

赤ブー|参加ガイド R18について考えようhttps://www.akaboo.jp/guide/item/p0005.html

18歳未満とわかる者にR18作品の閲覧・頒布を行わない
対面販売を基本とし、明らかに18歳未満とわかる者にR18作品の閲覧・頒布を行わないでください。疑わしいと感じた場合は、勇気を持って声をかけるようにしてください。この点は、売り子さんへの徹底もお願いします。
他にも、注意いただきたいのは(R18作品を扱っているサークルで)作者自身が18歳未満であるとか、18歳未満の売り子がいるというケースも禁止事項です。(直接作品頒布に携わらない・本を手に取らない18歳未満のメンバーは代表者の責任でしっかりと管理してください。また誤解のないように十分ご配慮し問い合わせ等には各自しっかりと説明できるようお願いいたします。)

18歳未満の来場者の方は、サークルスペースにおいてR18など表示のある作品の閲覧や購入をしてはいけません。

確認点:赤ブーブー通信社では、スタッフによる頒布物の『R18指定』や、『R18作品』か否かを判別するために見本誌回収は行っておりません。

赤ブー|参加ガイド R18について考えようhttps://www.akaboo.jp/guide/item/p0005.html


離席時に気をつけたいこと

前回の持ち物noteにも記載した&上記の「18作品の頒布」とも重なりますが、赤ブーさんからアナウンスされている案内の中に、ひとりでサークル参加しているときの離席について気をつけておきたいことがいくつか記載されているのでまとめておきます。

  • 時限頒布(「13時から頒布開始します」みたいに販売開始時間を指定して頒布を行うこと)は避ける。

  • スペースを離れている間に、スペース前に列が出来てしまわないように気をつける。

ということです。
離席しているときに「13時に戻ります」と離席札やメモを置いていると、「13時から頒布開始する」という時限頒布アナウンスになってしまいかねない。
場合によっては、13時よりも前にサークル主不在のスペース前に列ができるかもしれません。
なので離席札や離席中のメモに「○時に戻ります」みたいな表現は避けたほうが吉、ということになります。
私もうっかりやってしまうことがあるので、偉そうに言えないんですが……。

あと、離席時に貴重品やコインケースなどの売上・釣り銭をスペースに残さないのはもちろんとして、離席時に未成年の参加者がR18作品を閲覧できないようにしましょう。
未成年の参加者もたくさんいるので、R18の頒布物を机下にしまう、布をかけるなどで対策しましょう。
あと過去、サークル主が離席してるサークルスペースにかけてる布を勝手にめくってる人を見たことあるので、離席時に布をかけるときはしっかりかけておくほうがいいかも。

以下、赤ブーさんからのアナウンス内容となりますので、参照元含めて、しっかりと読んでおきましょう。

頒布時のお願い
3.周辺サークルへの迷惑にならないようにお願いします。
【製本しながらの頒布】【実演頒布】【時限頒布】などは、周りのサークルの頒布活動に悪影響を及ぼしたり、意図せず不必要な混雑を引き起こす場合があります。

席を離れる際は
1.貴重品(金銭等)は常に携帯してください。
2.離れている際、列が出来てしまわぬよう周囲にご配慮ください。
お買い物行に行かれる際は、サークルメンバーを残す対処をお願いします。ご自身の買い物のために参加サークルさんがスペースを空けてしまうと、多くの方が買い物をすることができなくなります。
なぜ居ないのか?と近年スタッフへのお問い合わせが増え、苦慮しております。
3.R18作品は閲覧・購入できない対応を。
対象作品を机下にしまう、布をかけるなど工夫ください。18歳未満の方がR18作品を自由閲覧できてしまう状況を作らぬようご協力をお願いいたします。
4.開催終了時間までにスペースへお戻りください。

赤ブー|参加ガイド サークルの開催当日は。https://www.akaboo.jp/guide/item/p0015.html


スペース設営・撮影について

X(Twitter)でよくみる「設営完了」のつぶやき、赤ブーさんからこういう案内が出てます。
他のスペースや参加者さんが映ってしまったらぼかすなど、配慮して投稿しましょう。
あと、たまに設営完了の写真を投稿されている方で、搬入の荷物の伝票まで写真に写ってて、拡大したら、ご本名やご住所がわかってしまいそうな方を見るので、気をつけましょう…。
搬入や新刊の段ボールに書いてる個人情報はすぐ剥がして処分するのが吉。

自分のスペースを撮影してもいいですか?
サークル入場時間中(一般開場前)のサークルによる自スペースの記録撮影は可能です。設営完了ツイートにご利用ください。
なお、撮影と公開は映り込み等に十分配慮し、ご自身の責任の範疇で行ってください。

AKABOO|サークル参加【当日】https://www.akaboo.jp/faq/public/ca016.html#ca0160007



企画チラシの頒布

これも時々話題になるので…。
他事業者でのプチオンリー・WEBオンリー(pictSQUAREさんとか)のチラシは配布できないので注意。

赤ブー・青ブー以外の事業者サービスを母体にした、プチオンリーあるいはWEBオンリーのチラシを配布したい
他事業者サービスを母体とするオンリーイベントチラシ・WEBオンリーイベントチラシは、当社イベントでは配布できません。

赤ブー・青ブー・エアブーのオンリーチラシ・・・配布可
他事業者でのプチオンリー・WEBオンリーチラシ・・・配布不可

AKABOO|チラシ配布についてhttps://www.akaboo.jp/faq/public/ca019.html#ca0190003


サークル参加以外での頒布NG

サークル参加をしていない、一般で参加する場合のお話ですが、これも話題によくなるので、一緒にまとめておきます。
不特定多数に自作のものを頒布したい場合は、頒布するものが無配であっても、ちゃんと申し込んでサークル参加してね!というお話ですね。

会場内や会場付近で、チラシ・自作グッズ・自作本等を配布(交換)したいのですが。
できません。
昨今、一般参加者の方がSNS上で「イベント会場で自作グッズ・本を差し上げます」という予告活動するケースが増えています。主催者は、会場・会場付近での一般参加者の配布・交換行為を禁止しております。(有償・無償を問わず)。

館内・共用部において、一般参加者の配布や交換などの行為は一切認めておりません。
屋外の共用部においても、会場への許諾事項となります。殆どの場合、法人・個人を問わず、これらの行為は認めておりません。
また、施設周辺の公道(歩道等)の場合、所轄警察署への道路使用許可の取得が必要です。無断でこれらの配布行為はできません。
従って、会場内及び会場付近(屋外)の当イベント来場者向けの無断の配布行為は、主催者もしくはスタッフ係員が中止を求めます。

AKABOO|一般参加【全般】https://www.akaboo.jp/faq/public/ca012.html#ca0120006

サークルさんに自作グッズや本や手紙を差し入れしてもいいですか?
サークルスペースへ出向いて、特定の好きなサークルさんに差し入れするのはご自由にどうぞ。

なお、差し入れ全般に言えることですが、あまりにも広範囲への差し入れ(あるブロックのサークル全部など)をしているのであれば、差し入れではなく配布行為とみなし、中止・回収を求める場合があります。

AKABOO|一般参加【全般】https://www.akaboo.jp/faq/public/ca012.html#ca0120030

無料配布のものばかりですが参加できますか?
はい。無料配布のみでもご参加いただけます。

AKABOO|サークル参加【頒布物】https://www.akaboo.jp/faq/public/ca015.html#ca0150005


最後に

下記に、内容をざっくりまとめてみました。

奥付について
・連絡先はSNSのアカウントではなく、メールアドレスを明記しよう。
・無断転載・転売禁止などの注意を明記しよう。

うちのサークルの奥付はこんな感じです。

R18作品の頒布
・18歳未満の方がR18作品を誤って手に取らないように。
・離席時などに、18歳未満の方がR18作品を自由閲覧できないように。
これを気をつけていきましょう。

離席時に気をつけたいこと
貴重品(金銭等)は常に携帯してください。
・離れている際、列が出来てしまわぬよう周囲にご配慮ください。
 
※「○時には戻ります」みたいな表記は、時限頒布になりかねないので避けた方が吉?
R18作品は閲覧・購入できない対応を。
・開催終了時間までにスペースへお戻りください。

スペース設営・撮影について
サークル入場時間中(一般開場前)のサークルによる自スペースの記録撮影は可能ですが、撮影と公開は映り込み等に十分配慮し、ご自身の責任の範疇で行ってください。
たまに設営完了の投稿、搬入の荷物の伝票(ご本名やご住所)まで写ってる方もいるので、気をつけて!

企画チラシの頒布
赤ブーさん・青ブーさん・エアブーさん以外でのプチオンリー・WEBオンリー(pictSQUAREさんとか)のチラシは配布できないので注意。

サークル参加以外での頒布NG
サークル参加をしていない場合、不特定多数に無配であっても自作のグッズや本は配布NGとのこと。


あれやこれや書きましたが、あれはだめ!これはNG!という取り締まりをしたいわけではなく、こういう風に規約に書かれてるので守っておけば、トラブル防げるよね…的な感じでまとめてみました。
ご自身でも赤ブーさんの注意書きを読んでおくとより一層安心です。

特に、こちらの「初心者FAQ」が滅茶苦茶詳しく、サークル参加時の疑問やかゆいところに手が届くので、時間あるときに読んでおくと吉。
ビッグサイト、仕事の展示会で多用していた私ですら「東京ビッグサイトではガムの飲食禁止」って知らなかったので…。
普通に休憩中にめっちゃ噛んでたよ…。

オリジナルパッケージの市販食品を無配したいのですが禁止ですか?
個包装された市販の食品類の無料頒布は特に制限しておりません。

※東京ビッグサイトではガムの飲食が禁止されていますので、頒布・配布も禁止です。

AKABOO|サークル参加【頒布物】https://www.akaboo.jp/faq/public/ca015.html#ca0150004

重ね重ねの記載なのですが、あくまでこういう経験をしたのでまとめてみたよ~というnoteなので、参考のひとつ程度にとらえていただけますと幸いです。
皆様、どうか良き同人ライフ、サークル参加を……!!

追伸:
前回同様、このnote読んで参考になった〜、なにかお礼がしたいわ……!という優しい方がいらしたら、是非私の推しライトノベル「封仙娘娘追宝録」を読んでください。
短編4巻「夢の涯」だけでもいいんです……封仙娘娘追宝録を読んでもらうことで救われる命がここにある……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?