見出し画像

同人イベントにサークル参加するときに必要なものをまとめてみた


はじめに

長いこと同人活動をしていると、サークル参加はじめてなので何を準備したらいいですか?と相談を受けることがあります。
そういうとき、嬉々として答えていたんですけど、ちゃんとまとめておいたら、これからサークル参加やってみよう!って方の参考になるかな、と思って、このnoteを原稿の現実逃避息抜きに書いてみました。
あくまで個人の主観や経験でまとめているnoteなので、参考にするくらいにしてもらえると、いいかな、と。
ちなみにうちのサークルは島中もしくは島の端、たま〜に誕生席くらいの、規模や配置です。

また本noteは基本的に、赤ブーブー通信社さんのイベントへのサークル参加を前提に記載しております。

コミックマーケットさんや、スタジオYOUさんなどへのサークル参加についても、持ち物・準備物は基本的に同じだと思いますが、ルールが違うこともあるので、最新のコミケットアピール、規約・案内は確認しましょう。

スタジオYOU
https://www.youyou.co.jp/

なお準備物がすぐに購入できるor型番を控えられるように、各種リンク(DAISOさん・Amazonさん・楽天さんなど)を貼っておりますが、一切アフィリエイトはしておりません!
というか、アフィとかよくわからん!
なので、安心してリンクを踏んでください。

あと原稿の現実逃避息抜きにちょこちょこ書き進めていたら、アホみたいに長くなったので、結論だけ見たいねん!って方は「最後に」のみ、ご覧ください。


必ずあったほうがいいもの

個人的に、これは絶対あったほうがいいよなーというものをリストアップしてみました。
なお、赤ブーブー通信社さんのイベントでは、Akaboo PLAZAさんという画材などを販売しているお店が出店しています。
★マークがついているものは、最悪Akaboo PLAZAさんで購入できるものなので、忘れてしまった場合は利用するのもありかも。


同人誌・見本誌

これがなくては始まらない!
なお見本誌ですが、置いておいたほうがいいと思います。
コロナ渦の際にイベントに参加したとき、見本誌置かずにお品書きだけにしたところ、「この本ありますか……?」って尋ねられたりしたので……。
やっぱり見本誌、現物は置いておくべきだな、と。
在庫を一緒に置くかは、好みの問題だと思います。
私は、コロナ渦以降、基本的に在庫は出さず見本誌のみ置いている感じです。
あと、見本誌は保護のために100均でも売っている透明カバーをつけてます。
透明カバーは忘れても最悪、Akaboo PLAZAさんでも買えたはず。


サークルPASS

サークルPASS……、うっかりお家に忘れてしまったり、うっかり搬入用の荷物に入れてしまったり、なんてこともあるかもしれません。
が、なにがなんでも忘れないようにしましょう。絶対に。

Q:サークルPASSを紛失してしまいました。再発行は可能でしょうか?
A:いいえ、紛失や盗難による再発行はできません。
 一般入場列へお並びください。(スペース利用は可能です)

AKABOO|サークル参加【当日】https://www.akaboo.jp/faq/public/ca016.html#ca0160013

……ということで、サークルPASSを忘れてしまうと、最悪一般入場列で入場のうえ、会場後のサークル設営になってしまう可能性があるからです……。


釣り銭・コインケースや箱

釣り銭に関しては、当日に準備できないので小銭貯金や銀行などでの両替など、事前にしっかり準備しておきましょう。
小銭やお札は出しやすいような箱やコインケースに入れると会計がスムーズですね。
私は、100均のコインケース(100円&500円)をはがきケースの中に入れて使ってます。

最近はX(twitter)でバズった100円と500円しか入らないコインケースもあるので、こういうのもいいかもしれないですね。

ドライバーズバック(タクシーの運転手さんが使っているお財布?)使ってる方も見たことあります。
なんにせよ、ひとり参戦のとき、離席するときにコインケースごとに持って離席できるようにしておくといいですよね。


値札★

お品書きがあって詳細を書いていても、タイトル、カップリング、内容、値段の書かれた値札はあると親切だなー、と思います。
トレーシングペーパーで帯にしている値札や、キャラの絵が飛び出してる値札、などなど時間があれば凝ることができると思うので、一度値札の作成例を見てみてもいいかもですね。

忘れた場合は、当日、Akaboo PLAZAさんで名刺サイズのカードの販売があったり、印刷サンプルを出している印刷所さんのブースで値札を無料配布してたりするので、それをゲットして手書きで対応するのもありがと。

私は、名刺サイズのシール(ダイソーさんの)に印刷した値札を、見本誌の透明カバーにぺたりと貼ってます。

名刺サイズのシール、
差し入れに貼ったりとかもできるのであると便利。


文房具・テープ類一式★

私は、こんな感じで文房具やテープ類を一式、ポーチに入れて持っていってます。
なお、ポーチ含め、ほぼダイソーさんで揃えてます、ハッピープライムパラダイム♡

ポケットにもゴミ袋や新刊用の札とかも入れてる。
ダイソーさんのこのポーチ、サイズも豊富で好き。

だいたいのものは、イベント会場でも買えるものの、やっぱり事前に用意しておくほうが安心できるので……。
あと意外とマスキングテープがあると便利です。

  • ボールペン

  • 油性マジック

  • カッター

  • ハサミ

  • ふせん(お品書きの完売した本の上に貼ったり、用途は色々)

  • ホッチキス

  • ゼムクリップ

  • ガムテープ

  • 養生テープ(仮止めしたい場合などに使用)

  • 両面テープ

  • セロハンテープ

  • マスキングテープ(お品書きの完売した本の上に貼ったり、用途は色々)

ガムテープや養生テープ、中の芯を外してぺっちゃんこにすればかさばらないのでおすすめ。

いらないプラスチックのカードにガムテープを巻きつけて、必要分だけ持っていくテクもあります。

ちなみに何かあったときのために、ポーチの中に、フックやらドライバーやらでっかいクリップやら結束バンドやら入れてるんですが、使ったことはほぼないです……。


敷き布★

ないと、スペースがとても寂しく見えるので、絶対あったほうがいいです。
私はこちらの方が解説されてるような感じの敷き布を、祖母にミシンで作ってもらいました。
だってミシンの使い方よくわからんかってん……。(最低)

なんにせよスペースをはみ出さないように、事前にスペースのサイズの敷き布を用意しておくと設営時にもたつかないかな、と。

サークルスペースの広さ
1spの机の広さ:幅90cm×奥行45cm×高さ70cm(使用する1卓の横幅180cm)

赤ブー|参加ガイド サークル参加に挑戦しよう。https://www.akaboo.jp/guide/item/p0002.html

手芸が苦手な方は、街の仕立て屋さんやお直ししてくれる洋裁店みたいなところに布を持ち込んで相談するのもありだと思います。
またBOOTHでも敷き布を売っている方もいらっしゃいますので、そちらの利用もありかも。

そこまで本格的じゃなくていい、という方は、アイロン接着テープで布の端のほつれ処理することもできるかと思います。

なお敷き布の下に、これを敷いておくと滑りにくくなって良いです。
しかも1スペースの広さと同じ!

あと私は、洗濯ネットに敷き布入れて持ち運んでて、イベント終わったらそのまま洗濯機に放り込んで洗濯してます。


ポスター

買い手目線だと、やはりスペースNo.・サークル名を記載したポスターを掲示してもらえると、目的のサークルさんにたどり着けるので置いていただけると助かります……。
あとサークル参加側でも、トイレ行ったり買い物行ったりした帰りに自分のスペースわからなくなることが多々あるので、ポスター本当に大事……。(お前だけや)

なお赤ブーさんからも、こんな案内も出てます。

頒布時のお願い
1.配置番号札(スペース札)を見やすい場所に
参加者が現在地を把握しやすいよう机上に貼られた配置番号札(スペース札)や独自に作成された札やPOP 等の掲示をお願いします。

赤ブー|参加ガイド サークルの開催当日は。https://www.akaboo.jp/guide/item/p0015.html

ポスターのサイズについては、めちゃくちゃ悩みますよね……。
こちらの記事がわかりやすかったので、サイズを決めるときの参考にするといいかも。

同人ポスターのサイズ~配置場所別に考えてみた~https://www.oleshop.net/blog/j20191212m/

ポスターわざわざ印刷所に頼むのもなぁ……って方は、A4の紙2枚を貼り合わせて、A3にするだけでもだいぶ違うと思います。
うちのサークルで過去やったディスプレイですが、下の部分をこんな感じでお品書きにして、ポスターとお品書き一緒にしちゃうのもありかも。
(赤ブーさんでの二次創作サークルでの参加ではなく、コミケでの旅行記サークルでの参加時の写真で恐縮ですが……。)

A4 2枚使ってのポスター&お品書き例


ポスタースタンド★

ポスタースタンド、卓上のものは当日Akaboo PLAZAさんでも買えます。
でもAmazonさんで最近手頃なのも販売してるので、買って持っていくのはありだと思います。

卓上ではなく、床に置くタイプのポスタースタンドを使う場合は、サークル参加向け用にこういうポスタースタンドがありますね。
私は次回、ClamPoを購入して試してみたい所存です。

あと、赤ブーさんのイベントでは先着順ではありますが、床に置くタイプのポスタースタンドのレンタルもあるので、買うのはなぁ…という方は借りるという手もありますよ。

スペースの設営・準備
1.当日会場でレンタルできるもの
各ホール案内所では、追加椅子・POP用フロアスタンドを先着にて貸出しております。

赤ブー|参加ガイド サークルの開催当日は。https://www.akaboo.jp/guide/item/p0015.html

Q:POPスタンドのレンタルはありますか?
A:床置きフロアスタンドタイプのPOPスタンドを、案内所横で有料レンタルしております。
用意数に限りがございますので、お早めにお越しください。

AKABOO|サークル参加【当日】https://www.akaboo.jp/faq/public/ca016.html#ca0160023


お品書き

サークル参加してると、お品書きを目にしてくれる方が多いように感じるので、やっぱり作っておくといいかな、と……。
お品書きも色んなデザインあるので、他の方の制作例とか参考にしてみるといいかも。

私の場合は、A4サイズで作ったお品書きを家のプリンタで印刷後、硬質ケースに入れて後述のタブレットスタンドに立てておいてます。
なお作ったお品書きは、X(twitter)やPixivにも同じのを上げてます。


イーゼル・タブレットorスマホスタンド

先程記載したお品書きや、見本誌を立てておくのに重宝するので、イーゼルや、タブレットorスマホスタンドをいくつか持っていくと重宝します。
私が使ってるのはこちら。
折り畳めてコンパクトになるし、結構しっかり立たせてくれるのでおすすめです。


ゴミ袋

サークル参加してると意外とゴミが出るので、ゴミ袋は何袋か持っていったほうがいいです。
こういう鴨居フック使うと、テーブルと敷き布を固定してくれるし、ゴミ袋引っ掛けられるので便利ですよ。


できれば準備したほうがいいもの

なくてもいいんだけど、あったほうがいろいろ便利だよ、というものたち。
あと準備物ではないですが、時々話題にあがる、ひとりサークル参加時の離席について色々まとめてみました。

コイントレー

お会計の際、購入してくださった方も自分も互いにいくらもらったか視認しやすいのもあり、コイントレーを導入してます。
こちらのコイントレーが、持ち運びやすいし、中のポストカード変えるだけでバリエーション増やすこともできるし、ウェットティッシュなどで拭いても問題ないし、重宝してます。

前までは、購入してくださった方がお金を差し出すトレー、こちらからお釣りを渡すトレーの2つ用意してたんですが、混乱したので今はひとつにしてます。


スケッチブック★

離席するとき、本が完売したときなど、一般参加者の方になにか連絡事項があるときに使ったりと、持っておくと助かります。
これも100均で買えるよ!


キッチン用棚

なくてもなんとかなるんですけど、あると、上に卓上のポスター置いて高さ出したり、お品書き載せたり、棚の下に在庫とか文房具とかコインケース入れた箱とか置けるので、一個くらいはあってもいいんじゃないかなーと思います。
このタイプのやつだと、折り畳めるし。


アルコール消毒薬・除菌ウェットティッシュ

コロナウイルスやインフルエンザ以外にも、いろんな感染症が流行ったりするので、気になる方は自分用、見本誌を手に取ってくださる方用にアルコール消毒薬置いてるといいかも。
私は、できる限り風邪をひきたくないウーマンなので、自分用・一般参加者さん用それぞれにアルコール消毒薬持っていくのと、使うたびにできるだけコイントレーと受け取った効果をウエットティッシュで拭いてますが、このあたりも人それぞれやりやすいようにでいいかと。


セルフ出荷の申し込み

在庫や頒布のための準備物や、戦利品を自宅に送るのに、赤ブーさんではセルフ出荷というサービスがあります。
事前に申し込みをして、当日セルフ出荷の札を受付でもらって荷物に貼り、指定の場所に荷物を置くだけで、搬出列に並んだりしなくても荷物を指定の場所に送ってくれる!というありがたいサービスです。
こちら、その日以降に開催される他の赤ブーさんイベント会場に直接搬入することもできるので、複数イベントに参加する方は使用してもよいかと!


とらのあなさんへの発送申請

とらのあなさんに同人誌を委託する場合は、事前に発送申請フォームより申請しておくと、未申請の場合よりも、とらのあなさんへの納期が早くなり、頒布を早められるので、イベント前に余力があればしておくと吉。

イベント会場での委託受付のご案内 https://news.toranoana.jp/275577


離席札(と、離席についてのアレコレ)

ひとりでサークル参加していてトイレや買い物でスペースを空ける際、スケブに「離席します!」とか書いて置いておけばいいんですけど、事前に準備しておけばその後のイベントでも使いまわせるのでおススメです。
ひとり参戦のときのために作ったのに、ひとり参戦時に何度も持っていくの忘れて難儀しました……。

イラストとか入れても良かったかもしれない。

X(Twitter)のQRコードを離席札に貼っておけば、なにかあった場合や戻ってこない場合に見てもらえるのでいいかもしれません。


準備物とは直接関係ないのですが、赤ブーさんからアナウンスされている案内の中に、ひとりでサークル参加しているときの離席について気をつけておきたいことがいくつか記載されています。
まとめると、

  • 時限頒布(「13時から頒布開始します」みたいに販売開始時間を指定して頒布を行うこと)は避ける。

  • スペースを離れている間に、スペース前に列が出来てしまわないように気をつける。

ということです。
離席しているときに「13時に戻ります」と離席札やメモを置いていると、「13時から頒布開始する」という時限頒布アナウンスになってしまいかねない。
場合によっては、13時よりも前にサークル主不在のスペース前に列ができるかもしれません。
なので離席札や離席中のメモに「○時に戻ります」みたいな表現は避けたほうが吉、ということになります。
私もうっかりやってしまうことがあるので、偉そうに言えないんですが……。

あと、離席時に貴重品やコインケースなどの売上・釣り銭をスペースに残さないのはもちろんとして、離席時に未成年の参加者がR18作品を閲覧できないようにしましょう。
未成年の参加者もたくさんいるので、R18の頒布物を机下にしまう、布をかけるなどで対策しましょう。
あと過去、サークル主が離席してるサークルスペースにかけてる布を勝手にめくってる人を見たことあるので、離席時に布をかけるときはしっかりかけておくほうがいいかも。

以下、赤ブーさんからのアナウンス内容となりますので、参照元含めて、しっかりと読んでおきましょう。

頒布時のお願い
3.周辺サークルへの迷惑にならないようにお願いします。
【製本しながらの頒布】【実演頒布】【時限頒布】などは、周りのサークルの頒布活動に悪影響を及ぼしたり、意図せず不必要な混雑を引き起こす場合があります。

席を離れる際は
1.貴重品(金銭等)は常に携帯してください。
2.離れている際、列が出来てしまわぬよう周囲にご配慮ください。
お買い物行に行かれる際は、サークルメンバーを残す対処をお願いします。ご自身の買い物のために参加サークルさんがスペースを空けてしまうと、多くの方が買い物をすることができなくなります。
なぜ居ないのか?と近年スタッフへのお問い合わせが増え、苦慮しております。
3.R18作品は閲覧・購入できない対応を。
対象作品を机下にしまう、布をかけるなど工夫ください。18歳未満の方がR18作品を自由閲覧できてしまう状況を作らぬようご協力をお願いいたします。
4.開催終了時間までにスペースへお戻りください。

サークルの開催当日は。https://www.akaboo.jp/guide/item/p0015.html


なくても困らないけど、あると便利なもの

このあたりは、私は準備してよかったけど、人によってはいらないだろうなーというものたちなので、読み飛ばしてもらってもオーケーです。


プラスチック段ボール箱

イベントに持っていく荷物や在庫を、普通なら段ボールに入れると思います。
でも、ちょっと待ってほしい。段ボールは、奴らの格好の餌なのです。
そう、黒光りするイニシャルGたちの……。
実際、過去に一度同人誌の在庫や雑貨を入れていた段ボールのなかに奴らの糞と思わしき黒いつぶつぶが落ちていた時は悲鳴を上げましたし、その箱に入ってたものはすべて処分しました……。

という訳で、私は在庫やイベント用グッズをまとめて入れるのにプラスチック段ボールを使用しております。
かなり丈夫で、3年以上使っていてもヘタレる様子なしです。
もちろん奴らも見てないです。
今後、長期でサークル参加をする予定のある方はプラスチック段ボールを使ってみるのもいいかもしれません。

ちなみに、コミックマーケットさんでは、佐川急便さんでは過去、強度の低い段ボールや、折り畳みコンテナ・衣装ケースなどでの発送はやめてね!とアナウンスがありました。
赤ブーさんのイベントでは搬入・搬出はクロネコヤマトさんですが、破損を防ぐという意味では、参考にしたほうが良いかと思います。


平台車

宅配搬入の荷物を引き取るとき、セルフ出荷のにもつを運ぶとき、とらのあなさんの委託受付に本を預けに行く時、段ボールを抱えていくのは大変……。
かといって、でかい台車を持参したりレンタルしたりするほどではないし……。
という感じだったので、平台車を導入しました。
私が買ったのは山善さんのですけど、無印さんでも似たようなのが売ってます。

イベント搬出用のダンボールの一番上にこの台車を入れて置けば、搬入物引取のときに出したあとはダンボールを載せてスペースに移動。
イベント中もそのまま台車に載せたままで大丈夫。
そして撤収のときは、荷物を詰めたあと、そのままセルフ出荷やとらのあなさんの委託受付まで持っていって、セルフ出荷のカーゴに荷物を置くときに、最後に台車を詰めてガムテで封をして、完。
めちゃくちゃ楽です。

ちなみに台車のダンボールなどを置く面のところに100均で売ってる滑り止めシート貼って使ってるのですが、イベント中もずれずにダンボール載せたままでいけます。


会計アプリ(即売レジ)

頒布物の種類が多い場合、きっちり頒布数カウントしたい場合は、スマホにこのアプリを入れて頒布物登録しておくと楽です。
あと使わないスマホやタブレットに入れておけば、売り子さんと共有して使えるのでおすすめ。


同人誌陳列用の棚

頒布物が多いときは、ディスプレイ用の什器なんかを導入して飾るのもありかも。

私はこちらを参考に作った、ワイヤーネットのディスプレイ什器を使用してます。
違うのは本を置くフックは、この記事の前半部で紹介したスマホスタンドのパーツを使っているとこ。

スマホを置くパーツをネットに引っ掛けてます。

でも結局、ディスプレイ計器にはあまり冊数をおかず、古い既刊や冊数が少ない既刊はファイルスタンドにまとめて置いておいたほうが、手にとってもらいやすかった気がします。
見える選択肢が多いと、なかなか食指が動かないのかな、と。

こんな感じで古い既刊は、まとめて置いてました。


お札・小銭確認資料

ないとは思うんですけど、万が一偽札や、一時期話題になった500円・100円ではなく500ウォン・100ウォン硬貨を渡されたとき、慌てないようにこちらを印刷して持ってってます。
別にわざわざ印刷して持っていかなくてもいいと思うんですが、目を通しておくだけでもいいかも。

偽造防止技術~4つの「分かる」~(日本銀行)
https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/n_note/data/n_note01.pdf


最後に

こんなに長いnoteをお読みくださった方、誠ありがとうございます。
話が本当に長くて、申し訳ねぇ……。
下記に、内容をざっくりまとめてみました。
※★がついてるものは、当日Akaboo PLAZAさんでも購入可能

【必ずあったほうがいいもの】
同人誌・見本誌(クリアブックカバーつけると汚れなくて良し)
・サークルPASS(忘れると一般入場でしか入れない…
・釣り銭・コインケースや箱
・値札★
・文房具・テープ類一式★

ドライバー・でかいクリップやら結束バンドやら・フックは別になくていいです。

・敷き布★
・ポスター
・ポスタースタンド(卓上)★
もしくは
・ポスタースタンド(床置き)(当日レンタル可能
・お品書き
・イーゼル・タブレットorスマホスタンド
・ゴミ袋

【できれば準備したほうがいいもの】
コイントレー
・スケッチブック★
 (離席時など、連絡事項のメモ代わりに)
・キッチン用棚
・アルコール消毒薬・除菌ウェットティッシュ
セルフ出荷の申し込み
とらのあなさんへの、発送申請
・離席札
「○時には戻ります」みたいな表記は、時限頒布になりかねないので避けた方が吉?

【なくても困らないけど、あると便利なもの】
・プラスチック段ボール箱
 (丈夫&家で保管するときのG対策)
・平台車
 (荷物搬出用に)
・会計アプリ(即売レジ
・同人誌陳列用の棚
・お札・小銭確認資料
新札確認用ウォン硬貨確認用

私自身、家族や身内に「歩くドンキ」「言うたらだいたい荷物から何でも出てきて怖い」と言われるタイプであり、入念に準備物準備するタイプなので、ここまでいるか?ってのもあると思います。
なので、見ていただいた上で、あっこれ便利やな、持ってこ、って感じで参考にしていただければ……!
皆様、どうか良き同人ライフ、サークル参加を……!!

追伸:
このnote読んで参考になった〜、なにかお礼がしたいわ……!という優しい方がいらしたら、是非私の推しライトノベル「封仙娘娘追宝録」を読んでください。
短編4巻「夢の涯」だけでもいいんで……是非……。


参考:お役立ちリンク

準備するときに役立ちそうなリンクをまとめておきました。

やっぱり一番いいのは、各イベントのホームページをしっかり確認しておくことだと思います。

スタジオYOU
https://www.youyou.co.jp/

準備物についてのまとめですが、このページがわかりやすく、このnoteみたいに長くないのでおすすめ。

ポスターやお品書き、値札など、テンプレートをたくさん頒布してくれるcanonさんのページもおすすめ。

togetterで、サークル参加や設営についてまとめてくれている記事も多いので、他の方がどうされているか見たいときは見て見てると、おもしろいかもです。

あと、X(Twitter)の画像検索で「設営完了」で探してみると、皆さんの設営イメージが見れるので、そういうのを参考にしてもいいかもです。


いいなと思ったら応援しよう!