![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173670924/rectangle_large_type_2_74aef19667bc8bb0d5b9f8dbe68459f1.png?width=1200)
謎の職業「心理カウンセラー」いったい何をやるの?
「心理カウンセラーになりたいあなたへ」をいただきました。この本は、心理カウンセラーの仕事や資格について詳しく知りたい方にぴったりです📘
著者の浅井伸彦氏は、一般社団法人国際心理支援協会の代表であり、心理カウンセリングの分野で豊富な経験を持っています💪氏の解説はとても分かりやすく、資格の取得方法から試験情報、そしてかかる費用まで丁寧に説明されています📊
![](https://assets.st-note.com/img/1739004424-yTXQLwe81lPDfS3JhkU2uFxY.jpg?width=1200)
例えば、どのような心理カウンセラー資格があるのか📝仕事の実態はどうなのか💼などの疑問を解決してくれます💡
この本を手に取って、心理カウンセラーへの道を歩み始めてみませんか🚀
書籍概要
『心理カウンセラーになりたいあなたへ 仕事と資格がよくわかる本』は、心理カウンセラーを目指す人々に向けた包括的なガイドブックです。本書は、心理カウンセラーの仕事内容や資格取得の方法、キャリアプランの描き方などを具体的に解説しており、心理職を志す方にとって非常に有益な内容となっています。
著者: 浅井伸彦(一般社団法人国際心理支援協会代表理事、公認心理師・臨床心理士)
出版社: 秀和システム
発売日: 2024年3月12日
ISBN: 978-4-7980-7188-6
判型: A5判
ページ数: 192ページ
価格: 1,760円(税込)
内容紹介
本書は、心理カウンセラーの仕事に関する基礎知識から、資格取得やキャリア形成に至るまで、幅広い情報を網羅しています。以下は主な内容の概要です。
心理カウンセラーの仕事内容:
医療や福祉の現場での役割、カウンセリングの実際、心理学の応用などを解説。資格と取得方法:
公認心理師や臨床心理士をはじめ、精神保健福祉士、産業カウンセラーなど21種類の資格について詳細に説明。資格取得に必要な試験情報や費用も網羅されています。働き方とキャリアプラン:
心理カウンセラーが活躍できる6つの領域(医療、教育、産業、福祉、司法、私設相談室)について具体例を交えながら解説。さらに、キャリア形成のためのアドバイスも提供されています。巻末資料:
心理学用語集、心理学が学べる大学・大学院一覧、心理職の学会一覧など、実践的な情報が掲載されています。
目次の一部
心理カウンセラーとは何か?
カウンセリングの内容とその重要性
心理カウンセラーとしての働き方
心理カウンセラーになる方法と資格
実際の仕事とその現場
キャリアプランの描き方
著者について
浅井伸彦氏は、一般社団法人国際心理支援協会の代表理事であり、公認心理師および臨床心理士として活躍しています。心理職の認知度向上や心理学的知識の普及に尽力し、国内外での心理学の発展に貢献しています。また、心理職向けの研修会を開催し、心理カウンセラーの育成にも力を注いでいます。
本書の魅力
『心理カウンセラーになりたいあなたへ』は、心理カウンセラーを目指す方だけでなく、心理学に興味を持つすべての人にとって役立つ一冊です。心理職の現場で必要な知識やスキルを学べるだけでなく、資格取得やキャリア形成に関する具体的な情報が得られるため、心理職への第一歩を踏み出すための強力なサポートとなるでしょう。