![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111122334/rectangle_large_type_2_283a51b23a750908e31266f2fa002d42.jpeg?width=1200)
白とオレンジと淡い緑の教会へ
西田平を出発して平戸島をひた走る
![](https://assets.st-note.com/img/1689681686272-mupEYUAoDe.png?width=1200)
西田平から始まった平戸を巡る旅。まず田平天主堂を
訪れた後、平戸島を海岸に沿って南へと向かう。海と
砂浜が広がる風景を過ぎ、山道を進む。起伏に富んだ
島の地形を感じつつ、旅の序盤をのんびりと楽しもう。
![](https://assets.st-note.com/img/1689683670250-V1qzDJ26Ib.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689683910650-k8YP45hPdj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689684104878-1ljM6Q01jx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689684125715-QPycKnARCs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689685054634-SNaYwLiKUT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689685284315-QYT932TouZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689685380277-i8EJx133dF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689686803252-bq28f4d3p0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689685639571-K4m6JpsYlX.jpg?width=1200)
1898年(明治31)に建立された宝亀教会。主構造は
木造で正面だけ煉瓦造。屋根は単層切妻の瓦葺、両側
にテラスを持つものは県内でも他に例がないという。
![](https://assets.st-note.com/img/1689685800437-MDOB6bUbIp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689685709291-Zo7iPHl5wc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689685983274-6LvToihGON.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689685980887-7lBpknlowG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689600523064-2utwyhrfah.jpg?width=1200)
有田で出会った旧田代家西洋館を思い出す
![](https://assets.st-note.com/img/1689686022058-3YmWbQp0Mm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689689754149-hPXoKuxjI1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689686114813-l4pWRySbFM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689600535995-yDTIHHNMH6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689686328020-GO1vOAJUo3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689600539463-5yDHHOoTOY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689686388827-J4eKSJkm6P.jpg?width=1200)
やわらかな色合いと光に満ちた心地よい内部空間
丘の上に建つ宝亀教会。そのオレンジと白と緑の配色
がとてもかわいらしい。正面の壁面は、煉瓦色の塗装
に白い漆喰のアーチの形がちりばめられた楽しげな
デザイン。所々の細やかなディテールにも目が止まる。
教会内部には柔らかな色合いの空間が広がっていた。
リブ•ヴォールトの天井の優しげな色に光は反射し、
堂内は光で包まれる。ステンドグラスは色とりどりに
空間を演出する。あたたかな空間に包まれるひととき。
また宝亀教会は平戸における最古の教会建築である
という。とても大切に使い続けられ、愛されている
ことが伝わってくる。とてもよい建物に出会えた。
さあ、次なる目的地へ向け、自転車の旅を続けよう。