見出し画像

工藝風向に立ち寄るほどに

博多の街を自転車でぶらりと散策する時は、工藝風向
へ足を伸ばす。工藝風向では、時々、企画展が行われ、
陶器や民藝品との新しい出会いがある。坂本創さん展
では小鹿田焼の世界が広がった。工藝風向は魅力的な
お店。そして立ち寄るほどに少しずつ器が増えていく。


工藝風向には、暮らしに簡素なよろこびを与えるものがある
11月末にファサードが改装されて鮮やかに
ショウウィンドウを兼ねたガラス窓に来年のカレンダーが
小窓にも置かれたグラスもよい感じ
角皿 スリップウェア  小代焼 ふもと窯/井上尚之

その日購入したのは、井上尚之さんのスリップウェア。
気になっていた器で、以前に購入した器と相性もよい。


そして器は少しずつ増えていく。器が増えれば料理も
楽しいと自分に言い聞かせ、財布の紐を緩めている。

縁わら釉 6寸皿 小代焼  ふもと窯/井上尚之

シンプルなデザインでも、縁と色合いに惹かれた。

流し掛け 6寸皿 小代焼  ふもと窯/井上尚之

ふもと窯のお皿が増えていく。流し掛けも良い感じ。

水差し 小鹿田焼  坂本工窯/坂本 創

坂本創さん展の際に気になっていた小ぶりな水差し。
その後、店内で見かけ購入。小さくても存在感がある。


風向を出た後は、近くを散策。まずは護国神社へ
迫力のある表情の狛犬の横を通り
夕日に照らされる神社の木々を眺めながら進む
その先にも狛犬。どちらも堂々としている
鳥居をくぐり参拝しよう
参道脇に掲げられた夕日を受ける黄色の旗を見上げ
沈む夕日に照らされる神社の風景の中
もと来た道を引き返す
次は、道の向かいにある福岡城跡へ
そそりたつ石垣を見上げつつ
その上に建つ多聞櫓を横目に進む
所々で木々の葉は色を変え
葉も落ちて、季節は冬へと近づいている
舗装工事中のため、黄色のパイロンで行き止まり
途中には黄色のベンチも
葉は緑から橙に、そして黄色へ
イチョウの黄色の葉は鮮やかで
黄色に包まれるイチョウの木
踊るようにうねる梅の木の横を通り
だんだんと沈む夕日を眺めながら
福岡城跡を出て帰路につく
帰りにも工藝風向の前を通ると
窓からは店内の様子が。今は安比塗の漆器の企画展
日も落ちる中、住吉酒販に立ち寄って
天山酒造で買いそびれた七田を購入。このラベル色は純米吟醸

工藝風向から住吉酒販は、お決まりのルート。月に一度
なら小遣いの範囲内で楽しめる。ちなみにお酒は食費
からだが、お酒を飲むというより、銘柄や酒蔵を楽しむ
ことを主たる目的としている。器は徐々に使いこなし
ていこう。器によって日々の食事が豊かになればよい。

いいなと思ったら応援しよう!