見出し画像

スペースLABOを楽しもう


科学館はわくわく感で満ちている。科学館を訪れつつ
大人になった今も思う。子どもたちと訪れた科学館で、
子供たち以上に楽しむこともあった。北九州に新しく
できた北九州市科学館 スペースLABO を楽しもう。

わくわくは科学館の外から始まっている
なるほど、指の角度は目安になるのか
ここまでくればよくわかる。屋根の角度は45度だ
ジ・アウトレット北九州に併設された科学館の
スペースLABOを楽しもう
1Fにはロボットの展示や
2階までつながる竜巻発生装置なども
吹き抜けのホール。エスカレーターで2階へ
その横のキッズコーナーも楽しそう
なんとなく美しさを感じる数式。操れる人に憧れる
その向かいには偉人たちからのメッセージ
身にしみる言葉の数々
ちょっとトイレに寄るつもりが、思いの外
その壁面を楽しんで。イラストは朝野ペコさんによって
吹き抜けに散りばめられた色とりどりの板は
角度や光の当たりかたで見え方を変えていく
階段も展示スペースに
2階のサイエンスLABOが科学館のメインの展示
さて、ぐるりとまわってみよう
ここはフシギを感じ、楽しむ科学の遊び場
ふりこのハーモニーを楽しみつつ
ふりこにあるひみつを知る
1階とつながる竜巻発生装置をのぞき込んだり
もののミカタの違いを楽しむ
プリズムによる光の屈折を見たり
色の三原則や見え方を
その空間の中で体感したり
浮き上がるボールに空気の流れを感じたり
視覚化された一秒間に進む音の距離
片腕が動かせない状態ではこれは無理そう
傷が癒えたらいつか挑戦しよう
鏡に反射する光の形や
連続する鏡が作る不思議な光景
くるくるとゆっくりとまわり落ちる羽根や
いろんなモアレの視覚効果を楽しみつつ
偉人たちの功績にもふれる
カードゲームが好きな偉人のことも気になりつつ
相対性理論のきっかけを知る
日常にある不思議がパノラマに映される楽しい展示

スペースLABOにはわくわく感が満ちている

3階のスペースラウンジには
宇宙にまつわる様々な展示がある
プラネタリウムまでの待ち時間に、宇宙にふれられる場所
月の満ち欠けも視覚化されていておもしろい
スペースシャトルの模型に、メインエンジンまで
宇宙開発の歴史。いろんあことがあって今にいたる
アポロ司令船は月に初めて人を運んだ
空間にあわせてデザインされたスツールなど
展示以外もいろいろと楽しい場所

プラネタリウムはまたいつか

スペースLABO。やはり科学館は楽しい場所だ
しっかりと建物のデザインも楽しんで

スペースLABOは時間予約制となっているので、事前
に予約して、時間通りに到着し楽しむことができた。
今のプラネタリムは進化しているだろうと思いつつ、
旅の序盤なのでまたいつか。北九州の旅を続けよう。


いいなと思ったら応援しよう!