![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107734334/rectangle_large_type_2_1f1d7efe061b9fbeccdda194200c9868.jpeg?width=1200)
あと少し九十九島の旅を続けよう
九十九島パールシーリゾートを後にする。ここから
佐世保駅までは5km程度の距離。自転車で寄り道を
含めても30分程度あれば大丈夫なはず。帰りの電車の
時間を気にしつつ、あと少し九十九島の旅を続けよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1686253023095-scD5ytIr7P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686257370618-gjM9qnQoFm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686257411212-RNfZL7I1Em.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686257519623-Ngkt8TxHPy.jpg?width=1200)
ロゴデザインのコンセプトとしては以下とのこと。
・佐世保の新たな拠点として「旗」を掲げる
・九十九島の「99」
・建築デザインのテーマとなっている菱形文様の踏襲
ロゴひとつにもいろんな意味が込められている。
![](https://assets.st-note.com/img/1686257464868-uVAhnXXlCf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686257731359-FTBSKhaY5c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686258006847-ogXm6yVrMP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686258050428-IkQBItZijt.jpg?width=1200)
隈研吾氏によるチャペル。見覚えのあるデザインだ
隈研吾氏の建物をいろいろと楽しんできた
HOTEL FALGSはガーデンテラスホテルズ系列
ガーデンテラス福岡、佐賀と訪れた。後は長崎と宮崎
諫早では、ホテルフラッグス諫早にも目を止めた
![](https://assets.st-note.com/img/1686258110503-UFzMqvqbE9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686258083003-pMuZEoDCWj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686258144429-F8EOqaVNLJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686258085216-fw1BJxqMdP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686258085714-pMs4bgLbCW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686258201189-kwB6L5qJ18.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686258268351-hiIllIj9QE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686253067961-6Nt8P9hPi3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686258088173-MmjHorfFHs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686253069584-WwgsZnmdwk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686253070847-WrCYZzjPK1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686253072150-Y9sOSe7VnR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686258328795-YYhEGMyr03.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686258426596-rp1s9d0CaB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686253078393-MylCqosJmN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686262553624-7I4UreP4Dx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686261607448-QD2CR2I2HC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686253080808-ZVPG4N2e8Y.jpg?width=1200)
旅の途中にホテルがあれば、できればレストランや
カフェを利用してみる。それができなければ、せめて
ホールだけでも訪れて、ホテルの雰囲気を楽しむ。
よい感じのホテルであれば、またいつかの旅の宿に。
次に国立公園の長尾半島。その先にある何かを求め、
階段は上ってみたいし、ドアの向こうを見てみたいし、
半島は先端までいってみたい。風景も建築もホテルも、
旅をすればきりがないが、時々の一期一会を楽しもう。