![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141398087/rectangle_large_type_2_65676ebefb3e5111b8c87c3e219cb972.jpeg?width=1200)
いつものように旅を振り返って
![](https://assets.st-note.com/img/1716301626884-CoxbIV8NTR.png?width=1200)
大阪から京田辺への自転車の旅を楽しんだ。途中、山道
を少し登るが比較的平坦で走りやすい道。特に帰りの
八幡からのルートは平坦で心地のよいサイクリング。
九州での広い空の下、走った旅を思い出す。眼前の風景
は次々と展開し、雲は流れていく。街から街へと風景
をたどっていく。ときには止まって、その場所の風景
を確かめてみる。一つ一つの点がつながり、線となり
面となって、関西の風景として記憶に刻まれていく。
①京田辺への道のり
今回は、まずは大阪から京田辺へ
![](https://assets.st-note.com/img/1716297033567-WSvRRM4uig.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297034333-7cXS5uVCsa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297033140-zgkKAun2ek.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297035003-VS6oSc6KTQ.jpg?width=1200)
②観音寺
最初にやってきたのは国宝を有する観音寺
![](https://assets.st-note.com/img/1716297045410-yc0vI0Dgqh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716323001645-t0GTunSgCc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297043304-Mf3u7hMiTB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297044206-N9IuZ4PICX.jpg?width=1200)
③同志社大学京田辺キャンパス
けいはんな学研都市を構成する田辺地区にある
![](https://assets.st-note.com/img/1716297051702-CA4t0HUDyL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297054197-PqsoK18CDx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297053458-YqBabQeCah.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297054978-xsSWM3PeGP.jpg?width=1200)
④同志社京田辺会堂
キャンパスの中でもひときわ目を引く建物へも
![](https://assets.st-note.com/img/1716297069881-JBMGc03QIo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297071018-Bvifl8otXz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297071745-oIrQRS1fyp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297072480-7ART9voa6y.jpg?width=1200)
一休寺
京田辺といえば、一休さんのまちでもある
![](https://assets.st-note.com/img/1716297077258-xmgYdAyJZW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297078564-Pr3Cz4flxp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297079581-yHEFfEn8RR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297080632-QPGNId4stc.jpg?width=1200)
⑤一休寺 方丈
一休寺には方丈と枯山水庭園も
![](https://assets.st-note.com/img/1716297179349-iRbkDKEqdB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297180241-5M9wddg6Ki.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297181138-sdP77Wv4nH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297181839-PFAiB2SCkS.jpg?width=1200)
⑦一休寺 本堂
今度は本堂へと続く参道を進み
![](https://assets.st-note.com/img/1716297189256-IUTV5JL9eu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297190555-6nu2ZctNcV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297191297-cU6m01X2X8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297192730-TfDP5QFmqL.jpg?width=1200)
⑧松井山手を抜けて
京田辺を後にして、今度は松井山手を抜けて
![](https://assets.st-note.com/img/1716297198759-BLcYVyAgFx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297199956-BCYeLk3Szz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297200510-toKpiJJrq8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297201013-zLd5oozIVv.jpg?width=1200)
⑨摂南大学 枚方キャンパス
もう一つの大学施設に立ち寄って
![](https://assets.st-note.com/img/1716297208973-pQAfMQVedA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297210129-BVDKrBPJhd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297211304-0vniSms489.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297212086-DCn8LJtzcU.jpg?width=1200)
⑩八幡市庁舎
ここまで来たなら、せっかくなので八幡市を通って
![](https://assets.st-note.com/img/1716297222879-JRyPYq6B6N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297254449-e7lLfe8QYm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297223855-GsIyLzkoEL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297224648-8LpCEuUlzR.jpg?width=1200)
⑪淀川沿いを枚方へ
八幡市庁舎を後にして、淀川沿いのルートを進む
![](https://assets.st-note.com/img/1716297267594-P1km1FTaX4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297268249-PM97ATr0zC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297268961-qrhrJgpSKv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716297269465-8KbFIJjG4c.jpg?width=1200)
⑫枚方市総合文化芸術センター
朝に通り過ぎたこの建物も、今回の目的の一つ
![](https://assets.st-note.com/img/1716298488287-ia3CkSfupG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716298486102-5EjtO1Atz1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716298487110-t9ktDN6cIC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716298487462-pfjz5goAzR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716301644852-YhNMpKW0ma.png?width=1200)
自転車で風を切り走る。雲は流れ、山並みはだんだん
と近づいてくる。大きな空の下、風景や建物や緑や
木々やいろんなものを眺めながら、自転車を走らせる。
旅は偶然の連続だと思う。その道をどちらへと曲がる
のか。その建物にどの時間に訪れるのか。それにより
光の角度は変化し、影によって建物の印象も変わる。
時には予期していないイベントに出会うこともある。
まだ関西の旅は始まったばかりだ。京都を旅した後は、
奈良方面にも徐々に行動範囲を広げていこう。自転車
で回れるところから少しずつ。いずれは福岡にいた時
のように電車に自転車を乗せて、目的地の駅から出発
すれば、関西もある程度のところを回ることができる。
いつか泊まりの旅も目論んで。旅の楽しみはつきない。