
新幹線の駅をめぐる旅
旅のコンパスをSとNへ、佐賀と長崎へやってきた。
今年9月には武雄温泉駅から長崎駅まで、佐賀と長崎
をつなぐ西九州新幹線が開業した。その距離は66km
で所要時間は最短で23分と、日本で一番短い新幹線と
なる。途中には嬉野温泉駅、新大村駅、諫早駅がある。
有明海から大村湾への自転車旅。道の途中で諫早駅へ。








歴史的雰囲気が同時に表現されているともいう
お城とかもめと桜のかわいいロゴ。
水戸岡鋭治氏によってデザインされたN700S かもめ
西九州新幹線は日本で一番短い路線。武雄温泉から
博多まで新幹線がつながるのはいつになるだろうか。
武雄温泉駅での豆腐店や、有明海と大村湾をめぐる
ふたつ星の情報まで。いろいろ盛りだくさんの情報だ。

佐賀と長崎。新幹線の駅で注目されているが、在来線
にて海沿いを走る列車から見る風景も魅力的。今回は
自転車の旅。新大村駅を後にし、大村湾沿いを走る。
あと1時間早くついていれば、と思いつつ今日の旅を
振り返る。やはり多良駅に降り立ってから1時間ほど
ずれている。でも旅は、その時々を楽しめたらよいと
思う。目指す彼杵駅へ小一時間の自転車旅を楽しもう。