![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137847086/rectangle_large_type_2_60fcd308a5d7e108a86aa959acd36e36.jpeg?width=1200)
斜めの線は外観に動きを与えて
旅が終われば、また次の場所へ。週末には自転車に乗り
関西をめぐる。道中の風景を楽しみつつ気になる建物
をたどり、丸や四角や三角の様々な形の建物や、斜め
の線にも目が止まる。それらはいろんな角度で、組み
合わさって、外観のデザインに動きを与える。そして
過去に見た建物も振り返り、そのつながりを楽しんで。
建物に動きをもたらす斜めの線は
建物の形に動きを与え、より複雑に
時には、その傾きに導かれるように
リズミカルな様子に心もおどり
人の動きにも変化をもたらして
![](https://assets.st-note.com/img/1713558628530-b27uO4fOGe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713558724190-vI04zmcksM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713558824044-Zsky1ub8FN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713558893444-WUGvspFDtk.jpg?width=1200)
ロゴは以前よりシャープに、エレガントに
![](https://assets.st-note.com/img/1713558930651-dmlGDJnKLK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713559004525-3uHB6kFPDZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713559064361-YbaHmPGIOc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713559237774-Q5o8ra0jcH.jpg?width=1200)
洗練されたデザインの建物。設計施工は竹中工務店で
デサントの思いが建物に反映されている
DISC OSAKAは2018年に茨木市に竣工したデサント
のスポーツアパレルの研究開発拠点。そのコンセプト
は世界一、速いウエアを創る。それは建物の外観にも
現れて、ワクワクさせるデザインに。そこにはスポーツ
の先進性、デサントの目指す未来が表現されていると
いう。斜めの線がもたらすスピード感のあるデザイン。
Speed is Elegance. デサントが目指すモノ創りの
哲学が建物の形へ。シンプルながらも変化のある外観。
丘の上の建物のグランドラインとの関係性も面白い。
近づき体感したかったけど、敷地の外から眺めるだけ
でも、その建物のおもしろさは伝わってくる。今回も
また北摂をめぐる旅。スタートは茨木市の彩都から。
デサントのブランドムービー。その視点がおもしろい
そしてデサントといえばバレーボールの石川祐希選手
自分の好きを貫く。その先に見える景色へ
大切な瞬間は今。日々の今を積み重ねていこう