![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114387358/rectangle_large_type_2_61d3d20876c2cafbfb27575046b22c7d.jpeg?width=1200)
アートなまちを目指す福岡で
点在するアートを楽しみながら、福岡城跡のお濠へと
やってきた。次は大手門をくぐってその先へと進む。
彩りにあふれたアートな街を目指している福岡市は
FaN(Fukuoka Art Next)というアートのある暮らし、
そしてアートスタートアップ事業に取り組んでいる。
アートがあれば街歩きもより楽しいものに
![](https://assets.st-note.com/img/1692995879349-9yOeCTSGxX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692995975783-fGYBCELRdr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692996132042-6uq50fGONh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692996222115-ZWueLSU6NW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692996258695-tvkSB0kYUo.jpg?width=1200)
門の先に続く景色を見に行こう
![](https://assets.st-note.com/img/1692996305662-y33uVKXdj6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692996430062-ErKIhddJlC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692996569133-Tf5jAF0TWU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692996622370-4XZAqpyB9H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692996818551-jYwvGYGuNQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692996923478-KIApEPoZA9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692997056617-KapHLhwKql.jpg?width=1200)
とてもかわいい猫たちとの出会い
そろそろFaNによるアートの風景へ
![](https://assets.st-note.com/img/1692997129822-R4bhLA8WL4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692997169584-7lFzDLEM41.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692997218481-rcp8Skmmh0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692997636294-aas1gHKjeQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692997638814-xCS1f3Rrb3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692997281737-vNoYjxtGID.jpg?width=1200)
茶園に広がる風景を思い出す
![](https://assets.st-note.com/img/1692992168474-yxwBpvYnsd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692997673801-akhHlQEQ4c.jpg?width=1200)
三の丸スクエアには以前も訪れた
ここは暮らしを彩るアートの拠点に
![](https://assets.st-note.com/img/1692997807948-2XsksRk0X6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692997972666-hJ4JtUssyd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692998016344-bebbiH4UFj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692998076104-4UnmqTIsKL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692998169439-oP7cTF2XvU.jpg?width=1200)
大濠公園を一望できる素敵なカフェ
![](https://assets.st-note.com/img/1692998290459-5MJPwfNTs4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692998332257-KzuvznbJfK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692977751132-Sx5ec2tQVk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692998388809-Lv0TBibDY8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692998530588-R6hxYFYwAR.jpg?width=1200)
前川國男の設計した美術館は2019年にリニューアル
2021年には新しいパブリックアートも
その側には2029年に新たな美術館がオープン予定だ
隈研吾氏が手掛ける福岡県立美術館
アートな街が好きだ。とくに街に点在するパブリック
アートは天気や時刻の光の加減でも、さまざまな表情
を見せる。パブリックアートをたどることによって、
ふいに過去に訪れた旅の風景につながることもある。
アートで風景がつながっていく。そして福岡に新たに
建設される美術館は隈研吾氏の設計だ。きっと美術館
の周りにもパブリックアートが溢れるだろう。2029年
はまだ先だが、これからの福岡も楽しみにしておこう。