糸島のアートスポットへ
あたかも宇宙船かのような診療所を後にして、
山あいを抜け西浦にあるジハングンを目指す。
ジハングンは2018年に夕陽と海のアートスポット
として作られた。他にもアートや、巨大ブランコ
などがあるインスタ映えスポット。流木で作られた
ハート型のオブジェもある。場違いで、少し気後れ
しつつもカメラに納める。福岡の観光地にはいたる
所にハートのオブジェがある。若い頃に来たかった。
そろそろ昼時で、体力もだいぶ消耗してきたので、
昼食とする。お洒落なカフェを横目に波平に到着。
目当てはヤリイカの活き造りで、志賀島でひと目
見てから気になっていた。下足は天ぷらで頂ける
贅沢な定食。たまには自分へのご褒美も必要だ。
海沿いにはお洒落なカフェがいくつかある。食後の
コーヒーを頂きたかったが、まだ本日の行程の半分
も来ていない。残念だが、ここは全てスルーして
先を急ぐ。天気もよく、なかなかの賑わいだった。
空は青く海は輝き、とても気持ちのよい日である。
そして、到着したのはこの二見ヶ浦の夫婦岩。
夫婦岩は、伊勢の二見町のものが有名だが、
こちらは、夕陽のスポットとして有名である。
年齢層も少し高めで、居心地がよい。やはり
私はこちら側である。しっかりお祈りができて
達成感にしばし浸る。眠くなる前に先を急ごう。