見出し画像

ナワコウヘイシノサクヒンタチ


画像1

Molecular Cycle 2014

昨日のONOMICHI U2のエントランスにある作品。
分子構造のような単位の連続によって構成される。
サイクリストをイメージしている作品とのこと。
自転車で疾走する姿に見えるような気もしてくる。



画像2


Trans-Ren(Bump,White) 2013

これは茨木市のキャラクターである茨木童子を、
現代的な視点でよみかえた姿であるとのこと。
異質さが日常に溶け込んで、新しい日常を作り、
さくら通りにかかせない存在にもなっている。



画像3
画像4
画像5


洸庭  2016

福山市の神勝寺にある建築のようなアート作品。
木材で包まれた舟型の建物の面積は796㎡。
内部に入っていくと深い暗がりが広がっている。
奥の見えない果てしない空間に、海原のように水
が満ちていて、波間にかすかな光が反射している。
ただただ静かに、その空間と闇と光に身を委ねる。


非日常の体験は、繰り返す日常に刺激をもたらす。
与えられた刺激により世界の見方に変化が生じる。

理解できないことに触れることにより考えること
をあきらめ自分なりに意味を見出そうとしてみる。

意味があってもなくても面白がれたらよいと思う。
自分にない価値観に出会うのは、刺激的である。

名和晃平氏の作品には、風景を一変させる力がある。
違和感は風景に溶け込み、新たな風景をつくっていく。

次はリッツカールトン京都のPixCell-Biwaの繊細さと
コンラッドのFu / Raiのとてつもなさに会いに行こう。




 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?