![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138746689/rectangle_large_type_2_88e10442e01354f51ad1403775a72302.png?width=1200)
#寄付日記 2024年4月22~28日
4月22日(月)
印税が寄付になる寄付付き書籍を購入。 印税は著者の今井さんが代表を務めるチャンス・フォー・チルドレンの活動費に。
![](https://assets.st-note.com/img/1714271486741-3sfUrFISmZ.jpg?width=1200)
こちらのSNSキャンペーンで寄付。
エステー×朝日新聞sippo
— sippo (@Asahisippo) April 22, 2024
#エステー保護ネコ応援プロジェクト のタグ付き投稿や、投稿へのいいねとリポストをそれぞれ1アクションとカウント🧮
222アクションごとに猫ちゃんのトイレ用品を保護団体に寄贈します🐈
1人何回でもアクションOK💪
ご自身のXやInstagramで応援お願いします❗#PR #エステー pic.twitter.com/Nz0m4eAAay
4月23日(火)
「高嶋ちさ子 能登半島地震チャリティーコンサート」のチケットを購入。 5月15日NHKホール、楽しみ。
4月25日(木)
大阪万博の寄付付き切手を購入。 1シート10枚の切手で920円。 そのうち、切手1枚に付き、10円の寄付。
![](https://assets.st-note.com/img/1714271394188-mxJQkjDFZS.jpg?width=1200)
能登半島地震被災地支援のドリームジャンボ宝くじのチラシをもらった。 宝くじ自体、もともと寄付の仕組みだけど気になる。
![](https://assets.st-note.com/img/1714271334749-riMIi4iohP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714271341709-HA7adKoFq5.jpg?width=1200)
参加している「新しい贈与論』というサロンの寄付投票の日。 あの団体に投票。
4月26日(金)
NPO法人OVAのメルマガを読んで応援したいと思ったクラファンで10,000円を寄付。
子どもたちの“生きる”を支える「SOSフィルター」を開発したい
【Wリーグ】WAFCAチャリティウォーク2024【特別コラボ】に申込完了。 参加費1500円
またスタバで、ハミングバードプログラム。 安定のチャンス・フォー・チルドレンへの寄付になる。 利用金額の1%ということで、5円寄付。
![](https://assets.st-note.com/img/1714271182731-DTo3L60eaJ.jpg?width=1200)
4月27日(土)
ファミマの能登半島地震の義援金の募金の報告。 迅速な対応で素晴らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1714271100105-jdFGS38Bz5.jpg?width=1200)
寄付をテーマにした小説を見つけて購入。 寄付が直球ど真ん中の話らしい。 届くのが楽しみ。 ポップ・ラッキー・ポトラッチ 単行本(ソフトカバー) – 2024/4/26 奥田 亜希子 (著)
https://amzn.to/3Qh7pLu
チャリティソングを購入。 山田ギャル神宮さんの新曲「ishikawa」。4月20日配信リリース。 収益は令和6年能登半島地震の被災者に全額寄付されるとのこと。
ハラカドで開催されている「匿名希望展」へ。 売り上げが子どものアート活動の支援に。 購入はネットからのオークション形式。気になる作品をチェック。
![](https://assets.st-note.com/img/1714270876922-ldU2bYuHBp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714270897906-KMUAkgNU9m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714270914072-bO3dFkjNlA.jpg?width=1200)
青学で開催された創立150周年記念公演の新作狂言『復活』を鑑賞。 チケット代は全て青学の奨学金と能登半島地震義援金になるとのこと。 幼稚園から青学の和泉元彌さんの狂言、面白かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1714270816143-WRLTsjNkT8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714270826441-piVs8MfAK6.jpg?width=1200)
青学の狂言公演の会場で、能登半島地震の義援金の募金に1000円寄付。
もう一つ、参加していたチャリティ。
行くところが表参道周辺。
各移動が歩いて10〜15分でよいウォーキングなった。
朝の散歩に、表参道→ハラカド→青学→ワタリウム美術館→新国立競技場。
よく歩いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1714270777120-L6vkuXwFaX.png?width=1200)
4月28日(日)
聖心女子大学で開催される能登半島地震被災地支援チャリティコンサートに参加。 参加費無料で代わりに募金箱に寄付する仕組みなので5000円を寄付。
![](https://assets.st-note.com/img/1714341193329-2JjnCLijH4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714341217394-yR556rfoku.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714341241103-8b78mDaucR.jpg?width=1200)