![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167648209/rectangle_large_type_2_79f2c10c119a5fbc09317b8c16f94c1b.png?width=1200)
#寄付日記 2024年12月30日~2025年1月5日
2024年12月30日(月)
セブンプレミアムのチョコ購入!
売り上げの一部を児童労働の問題に取り組んでいる認定NPO法人ACEに寄付される寄付つき商品です。
今回はパッケージにも記載があって嬉しい。
QRコードのリンク先もわかりやすい。
![](https://assets.st-note.com/img/1735562620-PfdMZGQBpSOyc3WVzCxaiIJX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735562620-fG6ehdoY9X4Zlvm3IPcu7g1R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735562620-7LEWFtrBiaNZC4kywG9ejS3b.png?width=1200)
ある人のことを思いながら、カタログギフトを選ぶ。
彼女ならきっと、このチョイスを"やま"らしいと喜んでくれると思う。
『盲導犬のためのチャリティーギフト』(日本盲導犬協会)を選んでハガキを投函した年末。
![](https://assets.st-note.com/img/1735563975-ZRGKuft4wq9ry7vCgFVzBscA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735563975-q72ROMNKCm69EHXUgDPLvfn5.jpg?width=1200)
2024年12月31日(火)
ガストで『子どもの遊び場支援募金』に100円寄付。
テーブルにある注文用のタブレットで活動紹介があるのがいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1735641802-av6LZw9k1Ne5h0KsmWAItJxb.jpg?width=1200)
両国国技館で、さだまさしさんのカウントダウンライブに今年も来ています。
恒例の『風に立つライオン基金』の募金箱に1000円寄付。
今年の寄付納めとなりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1735642109-bpBTKG2jA4cO0Qy5wdLZ73rE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735642110-yAMOLD80lThfU7w6P1N2sGpW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735642110-jDs6W2ZbYxnRFkaVHG1IvelA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735642110-MBP4rEZLe1FD8p0d6lzw2qCy.jpg?width=1200)
国技館一階ロビーの『貝の火運動基金』に500円寄付。
全然、寄付納めになっていませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1735648542-o3QdhLx6nH1BpPej95bRuIaY.jpg?width=1200)
たぶん、本当に2024年最後の寄付はこちら。
ナガサキピースミュージアムのスフィア募金。
飴を購入して、お釣りの500円を寄付。
![](https://assets.st-note.com/img/1735648734-ofOAKICnD1uZa5H9r6kx2h4F.jpg?width=1200)
2025年1月1日(水)
2025年最初の買い物は、こちら。
コンビニで必ず買える寄付つき商品の代表格の森永の『DARS』。
1チョコfor1スマイルで、カカオの生産地の児童労働問題に取り組んでいるNGOへの寄付になります。
ちなみに、製造工場は高崎。
これから始発の高崎線で高崎に帰省するお供です。
![](https://assets.st-note.com/img/1735676108-EoMeFA4DJl61IjQcwC0aVthB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735676108-9qs4TvwZN5ACUH6l0jItBoVr.jpg?width=1200)
初詣は、全国各地からの寄付や献木によって整備された明治神宮へ。
さだまさしカウントダウンライブの後の午前3時過ぎだと空いています。
お賽銭100円。
これもある意味寄付。
さらに、運営費に充当されるという意味なら寄付つき商品!?であるお守りなどを購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1735676534-aCU8fX9h1qTBJgeExcj3Hukd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735676534-nrT3DGNfWSthL8l0KX4yViqY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735676534-PUDdYoEfalz9ZBLqKI8C1GTp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735676534-eWlQ9A6yBU8hbMKTmF4iC2od.jpg?width=1200)
高崎までの帰省の道のり(約2時間)は、チャリティソングリストを聴いていきます。
何度も聴いているけど、いつ聴いても心地よい。
![](https://assets.st-note.com/img/1735676695-rpwHEGaWOA34qc6UD10kQuSM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735676695-OPWTRHNlouVhnJpvAQ2E0fmq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735676695-XC4s8HWFeaQYJywj6L3vMhbZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735676695-wbf6KJugMYa0DkUh8tGWyviq.png?width=1200)
2025年1月2日(木)
今年の最初のオンライン寄付はこちら。
例年通り、赤い羽根共同募金のみやぎチャレンジプロジェクトで、認定NPO法人 こども∞感ぱにーに5000円寄付。
マッチング寄付で5000円が1万円分の寄付になります。
2024年1月4日(土)
実家に帰省した際に郵便物をピックアップして、高校関連の会費(寄付)関連をまとめて。
高々同窓会の維持会費2000円
(公財)翠巒育英会の寄付1000円
高々応援部OB会の会費5000円
計8000円
明日1月5日は、春高バレーに高々(高崎高校)が出場するとのこと!がんばってほしい。