士業経営の落とし穴【みんなハマる】 第171話 経営地政学
地政学とは要するに、地形で、隣人との関係が決まるので、結果としてそこに住む人の精神・心理も決まるというもの。
島国精神、大陸精神といろいろある。
企業組織も人間関係を決めることになるので同じことがいえる。
規模によってバンドからステイトまで企業組織は人為的に設計されるもの。
放置しては維持向上できない。
人間関係を形成する地形を設計する。
企業の地形とは人事評価制度とその運用者そのものだと思う。
うちの場合には利他の精神で”頂点GIVER”たるを至高の価値とするので、そういう点を明快な評価項目にしていくような感じだ。
国境が長いと疲弊する。
出来る限り小さくしかしグローバルに活動=全体最適をめざせるような地形を設計したいものだ。