士業経営の落とし穴【みんなハマる】 第40話 けじめ
士業は経営に向かない。24時間365日フォーライフ(生涯)営業だから。
今週は社内で“常にけじめをつけること”について考えていだだきました。
やるときはやる。
やらないときはやらない。
何かに集中するには、けじめが必須だと思います。
休みに仕事を完全に意識から消して、しかしハッといいアイデアが湧くのを楽しむ。
やらないと決めると無意識が働いてくれる経験がある人は多いのでは。
自然の摂理でしょう。
脳科学的にもそう言われているようです。
士業はずーっとやってしまいがちです。
資格がアセットではなくキャラクターになっている人が多い。
悪くないんですが、事業上のイノベーション、異次元のつながりが起きづらいかなと。
経営の大事なポイントですね。