![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125577798/rectangle_large_type_2_46874e2a6b5c101befc674330f6a705a.png?width=1200)
Photo by
bantya_teitoku
士業経営の落とし穴【みんなハマる】 第229話 フィクサー
FIXさせる人
組織の機能不全を正し、組織の形を整える人。
黒幕という感じでネガティブなイメージだが、およそうまくいっている社会・組織あるところにフィクサーありだ。
公式ではなく非公式に、日々いろいろ情報を集め、いろいろ耳打ちし、全体最適の好ましい結果を出す人のこと。
トップがフィクサーになったらその組織は崩壊する。
それは非公式で決まるお友達政治あるいは不信だらけの恐怖政治となる。
裏で活躍する人は、トップとは別の人でないといけない。
本音情報を集めまくる。
ストーリーを作る。
垂れ流す。
トップは自分という表の顔だけでは人の集団はうまく動かないという、ぞっとする現実にしっかり目を向けることが大事だろう。
人は聞きたいことしか聞かない。
見たいものしか見ない。
言いたいことしか言わない。
行きたいところにしか行かない。
人に身体、感覚があるということは、そういう好き勝手につきあう覚悟がいる。Aiにはそんなものはない。しかしAiだけでまだ仕事はまわらない。
ものをつくり、サービスを提供する組織を回す以上は、フィクサーをもつべきだろう。高度な信認関係の盟友だ。