見出し画像

【YouTube】働く前と後のギャップを解消するための情報は超重要な話

できれば働く前と後のギャップを小さくしたいよな

引き続き、毎週金曜日に『看護の転職ちゃんねる』をやっています。とりあえず転職してみて、「思ったのと違う!」となって、また転職する人をたくさんみるので、そのギャップをできるだけ解消したいなと。

情報の不足や誤解

転職活動中に得られる情報は、求人広告や面接時の説明がメインであって、やっぱ働いてみないとわからんことが多い。

・人間関係や文化(チームの雰囲気や管理者のスタイル)
・実際の業務内容(仕事内容や業務負荷)
・労働環境(夜勤の頻度、休暇取得のしやすさ)

求職者の期待

「新しい職場では問題が解消される」と過度な期待を抱き、実際に働いてみて「思った味と違う!」場合にギャップが大きくなるよな。

・現在の課題が完全に解決する
・自身の希望する働き方がすべて実現する

簡単にするわけないよな。残念ながら。

組織の空気を読む的なこと

新しい職場では、既存のスタッフの働き方やコミュニケーションスタイルが根付いており、新人がこれに適応するのに苦労しがち。自分も相当転職したけど、毎度この辺につまずく。

ので、人の体験談は有用

自分は一人しかいないから、体験にも限界がある。なので、他人の体験シェアは超重要。そのために、YouTubeでいろんな人をインタビューするよ。みんなそれぞれ人生実験してて、おもろい!私なんて、と思う人。きっとおもろい人生だから、大丈夫!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集