【初タンザニア】簡単?アラフィフが地元民と行くバス旅10時間(from アルーシャ to ダルエスサラーム)は、やっぱキツかった!
タンザニアらしさを知るために
飛行機もいいけど、そもそも滞在時間が短いから、なるべく陸路で景色をみたいやん。で、現地の人の暮らしを知りたいやん。そんな思いで、サファリの街アルーシャから、旧首都ダルエスサラームまで、高速バスで行ってみることにした。はい、ちょっと浅はかでした。
バスの予約方法
バス会社が集まるバスステーションみたいなものがアルーシャにあって、そこに行ってみた。3つほど会社が並んでいた。現地に住んでる友人に案内してもらったから、そこまでは順調。
で、友人の現地秘書に勧められたエージェントと、その他を比較検討してみた。紹介された所はとても混んでたけど、少しバタバタごちゃごちゃしてたから、他にした。何となく、1番高そうで良さそう笑。VIPコースを選択!
といっても、55,000タンザニアシリング(約2,800円)で、他のと値段はさほど変わらん。お金を払ってチケットをもらう。
なお、結果的には、秘書が正しかったんちゃうかという検証結果。バスがキレイだったし、自分が乗ったバスは大幅遅延で、先に出発した笑。
当日の流れ
07:30出発。置いてかれたら詰むので、07:00に着いてご機嫌に待ってる。普段は時間ギリギリを狙う私からしたら、予定の読めないアフリカに敬意を表しているのだ!
受付のスタッフに伝える
俺のチケットはこれや。どのバスや?すると、1台を示される。なるほど。しかし、安心したのも束の間、バス添乗員の女性に、「あんたのバスこれちゃうで」と言われる。どゆことや。もう、荷物載せてるやん。
「ファッ」慌てて、受付に添乗員を連れて行って話をしてもらう。その結果、なんだかよくわからんが、やっぱりこのバスで行けると。ううむ。
で、なぜかチケットは再発行(?)され、新しいチケットを見たら、値段が55,000シリングから50,000シリングへ変更されてて(支払い済みの5,000シリングはどこいった)、出発時刻も07:30から08:30へ。色々とカオス。なんなら、もっというと、写真にあるように08:30発なら、42,000シリングちゃうか?
バスに乗り込む
まあ良い。待ち時間は特に何かできるわけでなく、Wi-Fiもなく、ただただ景色を観察する。もちろん、荷物は取られないように厳重注意しつつ。
で、一応は座席指定なんだけど、そもそもバスが無くなっている位いい加減かつメチャ空いてたから好きな席に座ってたら、どんどん人が増えて、満員近くなる。
で、別の添乗員的な人がきて、「おまえの席はそこちゃう」と。移動する。そこは言うんや笑。隣の席があいててよかったよ。何せ10時間のバス旅だからな。これで少しマシ。
さあ出発
結局8時30分に無事出発。すでに1.5時間経過。まあやむない。ここはタンザニアや。気を取り直して行こう。
だが、それも束の間、ちょいちょいバスが止まる。なんでだよ。ダルエスサラーム直行ちゃうの?片道約7時間の国境越えですら、そんなに止まらないやで。
道の途中で止まって誰か乗ってくる。ナニコレ、何の変哲もない所から、結構乗ってくる。わお。サファリツアーの移動の車もそうだけど、なんとかして満員にする力技がすごいな。
途中で乗ったり降りたり忙しい。直で金払ってるから、予約不要みたいだ。マジでのぞみに乗ったと思ったらこだまだったくらい止まるぞ。ダルエスまで行かへんやんみんな。モシあたりで結構降りた。キリマンジャロのそばね。
途中の停留所?
キリマンジャロ。有名な山だね。裾野が広いな。冠雪もしてるよう。それが見られたことは良かったよ。でもね、すでにお昼過ぎた。ランチもないよ。つかれた。
そっからやっとスピード上がった。が、色々と途中下車。はあ。
後からわかったが、30分くらい食事できるポイントがある。あとは、車内販売的な?ものもあるよ。
バスでもらえたり使えたりしたもの
・おかし1個とアメ2個
・コーラ1本と水
・USBによる充電
・エアコン
役に立ったもの、あれば良いもの
・食べ物(ランチが出ない)
・飴とかフリスク類のスッキリ系(全部甘い)
・水(一応、途中で出る)
・マスク(途中の誰かのスメルがキツイ時)
・ウェットティッシュ(手洗えない)
・充電器(USBあれば不要)
・esimなどネット環境(乗車時間が長いので、使いすぎ注意)
・PC (自分の場合はオフラインでnote記事作成等に利用)
・本とか暇つぶし(下手すると15時間バスで、うち三分の一くらいはノーネット)
・音楽(私はアップルミュージック)
不要だったり、あまり役に立たなかったもの
・コンセント類(USBで充電可能)
・日焼け止めとか虫除け(外にほぼ出ない)
・アップルウォッチ(スタンドの時間と言われましても)
・焦る気持ち(ムダなことです)
注意点
・とにかく、狭めのバス内にずっといるので、体調管理
・食べ過ぎ飲み過ぎない(バスにトイレはある)
・退屈管理(長いからな)
・移動先の予定を入れないこと!(ツアーとか予約してたら、時間読めずに詰んでた)
・盗難注意(寝てる間に隣の人に取られるとか)
・途中、軍人みたいな人が乗ってきて、荷物検査していた(ロスや)
・なぜか、その後からバスのテレビがつくようになった
基本、誰が乗ってるかよくわからん。俺の名前も間違ってるし、確認もされない。ので、我が身は我がで守ること。荷物もな。途中下車の旅、俺のスーツケースはどうなったかヒヤヒヤした。
実際についた時間
21時ごろ。7時から14時間だよ。もう疲れたよ。で、バスターミナルからホテルまで足が必要。Bolt使えるよ。
ただ、なぜだか合流がうまくいかず、結局俺はそこにいたタクシーに乗ってホテルへ行ったよ。多少高いけど、もういいよ。疲れたよ笑。
感想
・流石アフリカ!タンザニア広いな
・オペレーションが柔軟すぎる(俺が頼んだものと違う)
・交渉は難しいだろな(遅いとか金返せとか)
うん、一回位はいいぞ。素晴らしい景色も見られるし(キリマンジャロとか)、タンザニア人に囲まれて、マイノリティ感を味わえるし。飛行機より安いしな。うん。
だがな、2度はないぞ!長すぎ!!とにかく、タンザニアの広さや、現地の人の暮らしを知りたい人は、チャレンジしてみてくれ。あまりおすすめはせん!!