
会議でスマートに見せる100の方法
本書からのアクションプラン
【「いったん冷静になろう」と提案する】
【会議の最後の言葉をゆっくり繰り返す】

面白かった。思わずクスリとしてしまう。この本に載っていることを実践してユーモアだったり(本当に)スマートさを出せたらいいな、と思った。
先日も会議でファシリテーターを務めたが、会議のゴールを忘れて迷走してしまった。色々難しい面も多いが、少しずつでも良くなっていきたい。
時々議論が熱くなって自分自身が冷静さを失うこともあるので、そんな時は「いったん冷静になろう」という言葉を発せられるようになりたい。
ピークエンドの法則も有効活用だ。下記にある動画を見た際に一番印象に残った部分でもある。しっかり実践していこう。
読書のきっかけはサトマイさんのYouTubeより。