安原和也

1979年、岡山県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程(言語科学講座)修了。博士(人間・環境学)。専門は、認知言語学。第47回市河賞受賞。著書多数(詳細はAmazonにて検索してください)。

安原和也

1979年、岡山県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程(言語科学講座)修了。博士(人間・環境学)。専門は、認知言語学。第47回市河賞受賞。著書多数(詳細はAmazonにて検索してください)。

マガジン

  • ことばクリップ―日常言語の雑記帳―

    本シリーズは、ことばに関わる特定のテーマを決めて、それを端的に分かりやすくまとめた、現役の言語学者によって記された、日常言語の雑記帳として、随時、公開していくものである。本シリーズでは、その1つ1つの項目が、約450字程度の短い文章で執筆され、その各々の項目を、「ことばクリップ」と呼称した上で、言語現象の何気ない感覚や不思議をつづった、「ことば」への気づきを促すための格好の記事となっている。中高生から大学生、そして一般の方々を読者層として想定し、「ことば学」への総合道案内書として、誰もが気軽にアクセスできるように構想してあるので、難しい専門用語などはその使用を原則として控えている。「ことば」に興味・関心のある方であれば、どなたにでもおススメできる、良質なシリーズである。

  • 教養としての科学英語入門

    【本シリーズの概要と目的】 教養レベルの科学英語を中核として、リーディング・音読・ライティングの総合的な英語コミュニケーション能力を高める。 【本シリーズの到達目標】 科学英語の知識を向上させ、実際に運用できるようにする。 論文英語の特徴を把握し、学術文献を読みこなす能力を高める。 【本シリーズの学習対象者】 文理の別を問わず、論文英語を含めた科学英語に興味・関心のある大学生など。 【本シリーズの学習構造】 本シリーズでは、【第1回】~【第30回】までの全30回分を通して、その学習を行う。1回当たりの学習時間の目安としては、約90分の設定であり、1日~1週間当たり1回のペースで、その学習に取り組むと、その学習効果を最大限に実感することができる。 【目次】 リーディング(1)/リーディング(2)/ライティング/ボキャブラリー ※科学英語および論文英語にまつわる上記の学習を行う。

最近の記事

ことばクリップ―日常言語の雑記帳―【13】北勝海

北勝海

¥100
    • 【第30回】教養としての科学英語入門

      リーディング(1): [音読1]意味内容を考えながら、下記の英文を音読しましょう。   1.       To avoid confusion, the values are shown in bold.   2.       A more detailed procedure is outlined in Section 5. [和訳]上記の英文を、自然な日本語で和訳しましょう。 [音読2]意味内容を考えながら、上記の英文を再度、音読しましょう。

      ¥300
      • 【第29回】教養としての科学英語入門

        リーディング(1) [音読1]意味内容を考えながら、下記の英文を音読しましょう。   1.       This is a concept of considerable importance in the study of      inorganic chemistry.   2.       Why this should be so is totally unclear. [和訳]上記の英文を、自然な日本語で和訳しましょう。 [音読2]意味内容を考えながら、上

        ¥300
        • 【第28回】教養としての科学英語入門

          リーディング(1) [音読1]意味内容を考えながら、下記の英文を音読しましょう。   1.       This book covers all of the basics of modern genetics.   2.       Such a dichotomy fails to capture the essence of human language. [和訳]上記の英文を、自然な日本語で和訳しましょう。 [音読2]意味内容を考えながら、上記の英文を再度、音読

          ¥300

        マガジン

        • ことばクリップ―日常言語の雑記帳―
          14本
        • 教養としての科学英語入門
          31本

        記事

          【第27回】教養としての科学英語入門

          リーディング(1) [音読1]意味内容を考えながら、下記の英文を音読しましょう。 1.       They should be stored at normal temperature. 2.       Shake the test tube very well until the solid dissolves. [和訳]上記の英文を、自然な日本語で和訳しましょう。 [音読2]意味内容を考えながら、上記の英文を再度、音読しましょう。

          ¥300

          【第27回】教養としての科学英語入門

          ¥300

          【第26回】教養としての科学英語入門

          リーディング(1) [音読1]意味内容を考えながら、下記の英文を音読しましょう。 1.       The researcher specializes in organic chemistry and biochemistry. 2.       There is no specific limit on the number of references. [和訳]上記の英文を、自然な日本語で和訳しましょう。 [音読2]意味内容を考えながら、上記の英文を再度、音読しま

          ¥300

          【第26回】教養としての科学英語入門

          ¥300

          【第25回】教養としての科学英語入門

          リーディング(1) [音読1]意味内容を考えながら、下記の英文を音読しましょう。 1.       The nature of energy is quite different in each case. 2.       The number is greater than or equal to 1 and less than 5. [和訳]上記の英文を、自然な日本語で和訳しましょう。 [音読2]意味内容を考えながら、上記の英文を再度、音読しましょう。

          ¥300

          【第25回】教養としての科学英語入門

          ¥300

          【第24回】教養としての科学英語入門

          リーディング(1) [音読1]意味内容を考えながら、下記の英文を音読しましょう。   1.       The arguments made here are extremely important.   2.       It can be decomposed into three basic operations. [和訳]上記の英文を、自然な日本語で和訳しましょう。 [音読2]意味内容を考えながら、上記の英文を再度、音読しましょう。

          ¥300

          【第24回】教養としての科学英語入門

          ¥300

          【第23回】教養としての科学英語入門

          リーディング(1) [音読1]意味内容を考えながら、下記の英文を音読しましょう。   1.       This can also be captured in terms of physical laws.   2.       It can also explain the structure of nucleic acids. [和訳]上記の英文を、自然な日本語で和訳しましょう。 [音読2]意味内容を考えながら、上記の英文を再度、音読しましょう。

          ¥300

          【第23回】教養としての科学英語入門

          ¥300

          【第22回】教養としての科学英語入門

          リーディング(1) [音読1]意味内容を考えながら、下記の英文を音読しましょう。   1.       Among these fields are biology, chemistry, and physics.   2.       They have the same chemical composition. [和訳]上記の英文を、自然な日本語で和訳しましょう。 [音読2]意味内容を考えながら、上記の英文を再度、音読しましょう。

          ¥300

          【第22回】教養としての科学英語入門

          ¥300

          【第21回】教養としての科学英語入門

          リーディング(1) [音読1]意味内容を考えながら、下記の英文を音読しましょう。 1.       This position is in conflict with traditional theories. 2.       The area of the base is 20.1 square centimeters. [和訳]上記の英文を、自然な日本語で和訳しましょう。 [音読2]意味内容を考えながら、上記の英文を再度、音読しましょう。

          ¥300

          【第21回】教養としての科学英語入門

          ¥300

          【第20回】教養としての科学英語入門

          リーディング(1) [音読1]意味内容を考えながら、下記の英文を音読しましょう。   1.       This indicates the presence of an amino group.   2.       This structure has been assumed in many works. [和訳]上記の英文を、自然な日本語で和訳しましょう。 [音読2]意味内容を考えながら、上記の英文を再度、音読しましょう。

          ¥300

          【第20回】教養としての科学英語入門

          ¥300

          【第19回】教養としての科学英語入門

          リーディング(1) [音読1]意味内容を考えながら、下記の英文を音読しましょう。   1.       Some of the cells differentiate into blood vessels.   2.       These criteria are used to classify organisms. [和訳]上記の英文を、自然な日本語で和訳しましょう。 [音読2]意味内容を考えながら、上記の英文を再度、音読しましょう。

          ¥300

          【第19回】教養としての科学英語入門

          ¥300

          【第18回】教養としての科学英語入門

          リーディング(1) [音読1]意味内容を考えながら、下記の英文を音読しましょう。   1.       A similar issue was raised among evolutionary biologists.   2.       The importance of this process has long been pointed out. [和訳]上記の英文を、自然な日本語で和訳しましょう。 [音読2]意味内容を考えながら、上記の英文を再度、音読しましょ

          ¥300

          【第18回】教養としての科学英語入門

          ¥300

          【第17回】教養としての科学英語入門

          リーディング(1) [音読1]意味内容を考えながら、下記の英文を音読しましょう。   1.       This discussion clearly disregards the importance of electricity.   2.       In general, they can be classified into three categories: [和訳]上記の英文を、自然な日本語で和訳しましょう。 [音読2]意味内容を考えながら、上記の英文を再

          ¥300

          【第17回】教養としての科学英語入門

          ¥300

          【第16回】教養としての科学英語入門

          リーディング(1) [音読1]意味内容を考えながら、下記の英文を音読しましょう。   1.       It is present on the surface of the cell.   2.       The total amount of water is more than 50 kiloliters. [和訳]上記の英文を、自然な日本語で和訳しましょう。 [音読2]意味内容を考えながら、上記の英文を再度、音読しましょう。

          ¥300

          【第16回】教養としての科学英語入門

          ¥300