振り子の法則2
きのう振り子の法則について記事を書きました。今日は続きを書きます。
本からの引用です。
同じ方向でものごとを考える人々の集まりは、「エネルギー情報体」を形作る。これを「振り子」と呼ぶことにする。
このエネルギー情報体はひとりでに成長を始め、人々を自分の決まりに従わせる。人々は、知らないうちに振り子の利益のために行動していることを理解していない。
エネルギー情報体…?うーむ。良くわからないけど、怖い。
もし、あなたにそうあって欲しくない何らかの状況があるならば、ただ単にそのことについて考えないようにして、無関心な態度でそばを通り過ぎれば、そのことはあなたの人生から消えてなくなる。
嫌なことがあったり 感情がざわざわすると、ついそのことばかり考えがちです。でもなるべく考えないようにするのが大事。たしかにそうですね。
振り子の法則に振り回されずに過ごすために、じゃあどうしたらいいんでしょうか。
振り子から自由になる5つのステップ
1 ・ 何か感情が揺さぶられることが起こる
2 ・ いつものパターンの感情が起こる
(イライラ。怒り。悲しい。悔しい。許せない。…)
3 ・ 気がつく
「あ、いつものパターンだ!」
自分は、今怒ってる(悲しんでる、憤慨してる…)。
4 ・ 認める
その感情を持っている自分を許す。
5 ・ 違うことに意識を向ける
気持ちが明るくなる、切り替わることなら、何でもいいです。
気持ちを切りかえよう
気持ちを切りかえるために、私がやっていることを紹介します。
気持ちを切りかえる方法は他にもたくさんあります。参考になれば。
●お茶(コーヒー)を飲む。ほっと一息。
●楽しい予定を考える。
●散歩など、運動する。
●昼寝する。(短時間の仮眠)(15分位)
●空を見上げる。
●自然の中で過ごす。
●無心で身体を動かす。
おすすめは掃除をすること。気持ちもすっきりするし、場所もきれいになります。
●いらないものを捨てる。
整理していらないものが減ると気持ちも軽くなるんです。
●気がねなく話せる人と、たわいもないおしゃべりをする。
まちがっても深刻な愚痴や文句をえんえんと話したりはしなくて。でも気が楽になります。
悪いところにも良いところがある
トランサーフィンの観点から言えば、様々なつまらないことで不満を口にするという有害な習慣は、私たちの邪魔をする。反対に、たとえささやかなことであっても小さな喜びを感じる習慣は、非常に有益である。
結論はひとつ。古い習慣を新しい習慣に取り替えることだ。
習慣を取り替える方法はとても単純である。第一に、悪いところにもどこか良いところがあるということ。
もし、あなたから見て否定的と思われる何らかの現象の中に肯定的な部分を見つけ出すことを目的としたら、労せずに習慣の取り替えが実現するだろう。
たしか昔見たアニメに、似ているのがありました。「少女ポリアンナ」の『良いところ探しゲーム』。
内容は、お父さんを亡くして一人ぼっちになったポリアンナが、貧しさや不幸に負けずにがんばっていくお話です。
何が起きてもその中に良かったことを探す「よかった探し」のゲームを始め、いつも明るくふるまうポリアンナは、やがて周囲の人も変えていきます。
文句や愚痴ばっかり言っているのは良くないからやめようね、ってことかな。たしかに生産的じゃない。
起きる物事をニュートラルに受け止めよう、なるべく。それができると、心も平和になっていきます。
サポートに感謝!!好奇心がいっぱい。いろいろなことについて、もっと勉強したい!知ったこと、学んだことを文章にして伝えていきたいです。1人1人が幸せになって、その波紋が広がっていければいいな。