ヤスゴン

言いたいことを言いたいわけで 書くことを書く

ヤスゴン

言いたいことを言いたいわけで 書くことを書く

最近の記事

『TPO』ってなんだろう??

様々な場所へ行き 様々な事をしていますが それぞれに「TPO」があると思います 今日はそんなお話 『TPO』の意味ってなんだっけ?よくよくTPOって言葉を使う方いますが 本当に意味が分かって使っているのか問題から。。。 こういうときはいつも通り コトバンクを用いた引用です つまり、行く場所によって変えましょうよってことですね 『時』って何だろう?「時」って色々な含みがあると思ってます 「時間軸」としての「時」 「朝」「昼」「晩」で着るものは変わります よく、モーニン

    • 『言語理解度』という話

      日本人だから勿論日本語を理解しているか といわれると 本質的に理解はしていないし 誤用することもある。 今日はそんな話 小さな間違いで済む問題「雰囲気」ってフンイキって読みますが フインキと言っても通じますし それを指摘されることってほぼないですよね そういった事って様々あると思います。 時代の流れで読み方が変わることって多分多々あるし 昨日(さくじつ)昨日(きのう)みたいに ふたつの読み方が混在する言葉もあります。 間違いじゃすまない問題観光地とか、そういったところって

      • 『可能性』ってなんだろう

        台風が接近すると ドコソコに上陸の「可能性」がある といったり 期待の若手が出てくると 日本代表に選ばれる「可能性」 といったり 様々な場面で遭遇する言葉です 少し深堀をしてみたいと思います そもそも『可能性』ってなに?いつも通りこういう話題に関しては コトバンクに頼ってみる つまり、例示したことが一応当てはまっておりますが 今回は 3、潜在的な発展性 コレについて考えたいと思います 可能性のある『年齢』についてなにも、かにも「まだ可能性がある」という方がいますが 本当

        • 自分に『責任』があるという事

          様々他人とお話をする機会があったため 色々考える機会がありました。 だからこそ、少し思ったことを・・・ 今の状況を作ったのは『自分』つまり他人からの影響はあるにしても 「自分」によるところが大きいわけで・・・ ある程度の年齢になると 友達は自分で選ぶし どこで遊ぶとかそういう部分も 自分たちで選びます。 なので、そういった意味では「自分」の選択で 今こういった状況になっている と考えるべきなのでは?と思います。 若い時の『経験』が一番大切特に学生時代の経験 修学旅行に行

        『TPO』ってなんだろう??

          『安全保障』ってなんだろう

          「南海トラフ」「台風」と 普段とは違ったお盆休みでしたね ソモソモ今年は元日より、災害がありました そんななかで『安全保障』について考えてみたいなと思います・ そもそも『安全保障』って・・・結果的に「国防」と同義なんですよね 何かが起こる(天災なのか侵攻なのかは別として) そういった緊急事態になった時に 安全(平時の生活)を保障することなんです。 つまり、洪水で橋が流されたときに暫定的な橋を作ることも 離島奪還についても 同義でとらえることができます。 『自衛隊』の存在意

          『安全保障』ってなんだろう

          『危機管理』というお話

          南海トラフ地震臨時情報が発令され いつもとは少し違ったお盆休みでしょうか 帰省を取りやめた方もいるようです。 実際どこまで「危機管理」してますか というお話です 低俗なメディアの『質問』先日、気象庁が行った会見のなかで 「お盆の帰省を控えるべきか」といった趣旨の質問が 複数回行われていた 気象庁の地震担当者からのどのような回答を期待してのことだったのだろうか 「政府がお盆の帰省を控えるように指示」 といった見出しが欲しかったのでしょうか だとしても、その質問に意味がなく感じ

          『危機管理』というお話

          何事も『ルーツ』がある

          お盆休みの季節ですね 実家に帰ったり 親の地元へ赴いたり パートナーのご家族とお会いしたり 何かと、自分自身にふれることも多くなりますね そもそも『ルーツ』ってなんだろうよく聞く言葉ですが「ルーツ」ってどういう意味なんでしょうか・・・ 英語の意味を検索したら「根」という意味でした 数学で習った「平方根」でつかうのは「√」でしたが 読み方はルートでしたね 要するに自分(ものごと)に対する「根っこ」の部分なんですね 君は一体『ダレ』なの??要するに自分がどこから来たのか・

          何事も『ルーツ』がある

          本当に反対だったんですか?

          パリ五輪も折り返し 様々な問題がでてきておりますが 敢えて言いたい オリンピック開催に反対なんですか??と 『東京五輪反対』というムーブメント前回、2020年大会は 東京で開催されました 1964年以来2度目の開催ということで 様々な競技場が新しくなったり 様々な競技が強化されたりと 個人的には開催してよかったのでは?と思っておりますが 一部の方から反対運動があったということを 忘れてはならないと思います。 というかソモソモ論なんですが どうして開催が決定してから 「反対

          本当に反対だったんですか?

          本当に『無理です』ってこと

          生きていれば色々あるのですが 本当に無理だなこの人って思う事もあります。 様々ですが何故そう思うのかというのを書いていきます。 『風見鶏』ってズルいよね風見鶏ってよく屋根の上についている鳥みたいなヤツなんですが あれって風向きによってクルクルクルクル回ってます 人に例えると 「今言おうと思ってた!」とかそういう風に合わせていって 自分の主体的な意見が無い人です。 つまり、組織の中で吹いている 「様々な風」をビンカンに感じて 自分に有利な形で進めていきたい方ですね。 で、こう

          本当に『無理です』ってこと

          そこで止まっていれば?と思うこと

          ちょっと、今回は愚痴的な事をつらつらと書いていく 本当の意味で愚痴であり 言いたいことを言うため 見るに堪えない文章であることを 予めご了承いただいた上で読んでみてください。 『できない』のではなく『やらない』何か提案をされたことに対して 「できません」とか言ってる人って多いのですが 本当に「できない」のでしょうか? その理由は「物理的?」「金銭的?」「時間的?」 どれなんでしょうか?? 突き詰めていくと 「やらない」だけなんですよね 何かの理由を付けて「やらない」 できな

          そこで止まっていれば?と思うこと

          日本の夏と『サザン』と

          タイトルはとあるアーティストのベスト盤オマージュです こんな本も出ますし もう今年も夏なので 少し自分なりに・・・ 『ダサい』とか『古い』じゃない感覚40年以上時代の最先端にいるアーティストです。 「劣化」とか「流行」とか 様々な声が聞こえてきますね 例えば10年前の曲でも古く聞こえるアーティストもいます そんななかで、様々な楽曲を世の中に発表して 世間に受け入れられている そういった「文化」に近い感覚なんですね その裏側には 様々な否定批判があるといった事も事実です。

          日本の夏と『サザン』と

          費用対効果

          コストパフォーマンスとはまた違う 『費用対効果』 今の世の中 『サブスクリプション(定額制サービス)』であったり 『時短』であったりと 様々便利なものがでてますね 今回はそんなお話 「それは投資なのかどうか」「投資」っていわれるとどうしても「金融商品」を思い浮かべますが 基本的に自分の為にお金を使う事って「投資」だと思います。 例えば 「ファッション」とかも投資ですし 「家具」も投資 「車」なんかも投資になると思います。 一回、この「投資」をまとめて 『何かを購入すること

          費用対効果

          Old NEW という考え方

          最近、少し前に流行ったものが 新しい世代にも流行っていたり ああ懐かしいなと思ったり ああ歳とったな と思ったり と、そんな話 『エモい』なにそれ??少し前ですが、『エモい』という言葉が流行りました そもそも言葉の意味が分からないんですが emotionからきている意味だそうです 感傷的なという意味だそうです プリンアラモードとか、クリームソーダとか そういったものがエモいそうです 感傷的になるんでしょうか?? それとも、『前時代的なもの』に対する感傷なのでしょうか? どこ

          Old NEW という考え方

          『教養』とか『知識』とか

          歳を重ねるごとに とても感じることがある それは歳を重ねたから 感じることなのかもしれない 「〇〇なんて行っても無駄だよ」SNSや配信などで 「行くところが無い!」とか 「今度ドコソコに行きますが何かおもしろいところありますか?」とか 募集している方がいます 自分自身も、いった事のない土地については 調べた上で聞いたりします。 そういったなかで出てくる言葉として 『〇〇なんて行っても無駄だよ』 という言葉 昔から ”じゃあそんな質問なんかしないでくれよ” と思ってますが・・

          『教養』とか『知識』とか

          評価とか口コミとか

          旅行や日々の生活の中で、様々な評価サイトを見ることが増えました。 買い物1つ、外食1つと様々考えても 事前に情報を仕入れることが増えたように感じます。 今回はそんなお話。 何故評判や評価が気になるのかこれって様々な考え方があるため、一概にはいう事ができませんが 個人的に考えているのは 「失敗」を避けるためという事です。 様々な情報を目にしたときに 価格から連想されるもの 機能から連想されるもの 味から連想されるものと 自分に合うのかどうかといったことを考えていきます。 また

          評価とか口コミとか

          だから私は選挙に行く

          『政治と金』の問題に端を発したような 2024年 様々な選挙が全国で行われています。 そんななかで様々思う事がありますので 自分の思う事を書いていきます 何を書くか悩んでいったときに・・・ある程度様々詳しく書こうかなとか色々思ったんですが やっぱり自分の思っていることを書くのがいいと思いますし それが醍醐味だろうなと思ってます。 なので、自分が選ぶ基準と考え方みたいなものを中心に据えて 書いていこうと思います。 なので当然『どこの政党に入れろ!』とか 当然そういう事は出てき

          だから私は選挙に行く