![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101274464/rectangle_large_type_2_39fd87e4ece53f0e5e76dada60102d0c.jpeg?width=1200)
小さな小さな白い花〜イベリス・エンジェルブーケ
白くて小さな花びら
この花びらがたくさん集まって咲いているイベリス
イベリス・エンジェルベールを我が家に招いたのは2019年4月
ビニールポット2つを土に植え、1年が経つ頃には盛り盛りに咲いていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1679808246361-S5YJskBAWn.jpg?width=1200)
しかし、残念なことに季節が変わりイベリスの周りの草と共に雑草と間違われたイベリスは夫の手によって土から引き抜かれてしまった。
(雑草抜きを連絡なく実行した夫)
がっかりと寂しさと怒りとが混ざった3年前。
あの時のイベリスの種が風に乗って、セダムたちが住んでいる鉢へと飛んで行き、今年初めて花を咲かせるほどに成長できました!
以下、成長を画像でご覧下さいね♪
![](https://assets.st-note.com/img/1679809161507-UWqoZUxJr5.jpg?width=1200)
奥に見える白いお花からの種が
真ん中の大きな素焼き鉢に
ピョ〜ンと飛び込みました
![](https://assets.st-note.com/img/1679877817544-On5s8hPjqd.jpg?width=1200)
1年が経ち
葉っぱがニョキ♪
![](https://assets.st-note.com/img/1679878293422-ULYio28oMb.jpg?width=1200)
盛り盛りセダムさんたちと
玄関を通るたび、モコモコセダムとニョキっと育つイベリスさんを見ながら育ってる♪育ってる♪喜んでいました。
すっかり写真に収める事を忘れ2022年は過ぎて行きました。
時は今年に入り、モコモコセダムは小さくなりましたがイベリスさん、頑張っておりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679878718335-MP7kdCb9TI.jpg?width=1200)
何やら枝が増えております
![](https://assets.st-note.com/img/1679879247668-X3tuUeUrgO.jpg?width=1200)
西日にあたる毎日
よく見ると蕾!
![](https://assets.st-note.com/img/1679879486311-9AqmwyBzEG.jpg?width=1200)
白くて小さな蕾
![](https://assets.st-note.com/img/1679879648875-emP1LAZ2CB.jpg?width=1200)
1週間後
![](https://assets.st-note.com/img/1679879782803-nXQ3Lt47Yb.jpg?width=1200)
朝
蕾が開きそう
![](https://assets.st-note.com/img/1679879786158-xuhhyEDlqu.jpg?width=1200)
あっ!開いた♪
![](https://assets.st-note.com/img/1679879786834-biICJn4WnU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679880104989-fDbOtWlkGz.jpg?width=1200)
ここからはポコポコ蕾が開きます
![](https://assets.st-note.com/img/1679880257507-AMPSZmQVHx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679880516654-X9E1oZh1Fj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679880634412-dT7bBQpkJf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679880634660-47MHVna5Mg.jpg?width=1200)
そして今日
![](https://assets.st-note.com/img/1679886031729-vXxByAMD81.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679886082900-MDtYlaPPBR.jpg?width=1200)
小さな小さな種から
すくすく育ちました♪
イベリスに興味のある方へ
イベリス lberis
イベリスの基本情報
その他の名前:トキワナズナ、マガリバナ(屈曲花)、トキワマガリバナ、キャンディタフト
科名:アブラナ科
属名:マガリバナ属(イベリス属)
イベリスは、砂糖菓子のようなかわいい花が株を覆うように咲き、春の花壇を彩ります。名前は、スペインの昔の国名イベリアに由来し、この地域に多く自生していることからつけられました。中国名では屈曲花(マガリバナ)と呼ばれ、これは太陽を向く性質が強くて花茎が曲がりやすいことに由来します。 4枚の花弁のうち、外側の2枚が大きくなるのが特徴で、小花が多数集まって大きな花房になります。花房は、咲き始めは平らですが、咲き進むと盛り上がって長い穂になります。 イベリス属には40種ほどがあります
我が家のイベリスは落合園芸さんオリジナル品種
『イベリス・エンジェルベール』
これから、お花がまだまだ咲きます♪
2023/3/27 mon
🌿🌿🌿
いいなと思ったら応援しよう!
![ヤスエ♪カフェ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53094081/profile_75fa607b07dd6df7aaec93eb1d7581c2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)