RAID1のHDDを交換してみる

現在のRAID1構成
SMRのHDD
SMRのHDD

↑これを、
CMRのHDD
CMRのHDD
のRAID1にする。

そこでどうしようか考えた。
RAID1の再構築機能を使って、HDD1つずつ再構築でのコピーをするか、もう1つRAID1を組んでwindowsのコピーをするか。
前者のほうがすべて確実にコピーできるはずだというのはあるが、HDDのサイズは同じでもメーカーと規格が違うので本当にうまくいくとも限らない。スピードは圧倒的に後者が勝るはずだから、windowsのコピーを使うことにする。ドライブ名は変わっちゃうのかな?もうしょうがない。

追記)
ドライブ名というかドライブレターというらしいが、後からでも変えられるらしい。d:とかe:とか。

いいなと思ったら応援しよう!